排気系とメンバーetc.

Title
Caption

昨日と比べてあまり変化が無いように見えるかもしれないが、今日はかなり肉体労働系だった。

まず、エキマニからマフラーをやっつけようとして、エキマニを付けるために、オルタネーターを外すはめに。パズルはまだ続いてるらしい。orz

そして、フロントパイプ・触媒・センターパイプを、1号・2号のいいとこ取りしようと思ったんだけど、イマイチ不発。

Title
Caption

右の画像の、左側が1号に付いてた赤ヘッド対応状態。右側が2号についてた3S-FE用。

フロントパイプは赤ヘッド用(純正)を使わないとダメ。(追記:フロントパイプは普通の3S-GEと同じっぽい。)

触媒は、本来は赤ヘッド用のが付いてるはず(エンジン本体と一緒に送ってもらった)だったんだけど、どうも、3S-FE時代のがそのまま付いてる模様。遮熱板が一部外れてるけど、同じだよね?

で、触媒は、2号機の方がきれいっぽいので2号機のを使おうと思ったら、1号のフロントパイプと触媒をつないでるボルト・ナットをなめてしまった。インパクトで完全になめてしまった。orz なので、触媒は1号のをそのまま使うことに。

センターパイプ以降は、2号も同じ5ZIGEN ProRacerが付いてて、2号のがきれいなので2号のを使おうと思ったら、1号はどうやらここで加工されている模様。だから3S-FEの触媒でそのままつながってるのね。

ていうか、今後マフラー替えるときどうすりゃいいんだ? 3S-GEはこういうレイアウトなのかな??

ってな感じで、狭い空間でのマフラーの脱着で結構体力を消耗。

しかも、フロントパイプが宙ぶらりんのままでは、エキマニとフロントパイプの接続部分の角度がイマイチ合わないので、引き続きエンジンマウントとサスペンションメンバーの取り付けに突入。

Title
Caption

相棒さんに手伝ってもらいながら、左右の一番長いボルトで何とかメンバーをぶら下げて、エンジン裏のあたりでステアリングラックやらスタビやらマフラーやらの知恵の輪をほぐしつつ、エンジンマウントを固定して、もう、腕プルプルですわ。(;´Д`)

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

2件のコメント

  • やっとるねー
    触○はドツきまくったか?
    あれ無いとNAだとだいぶ違ってくるハズだが
    て言うか排気系やればもうちょいパワー出るかもね。
    明日はALTorMLMでFパイプのテスト。

  • ウチはこう見えて合法チューンなので、そうゆうイケナイことはしませんよ。
    ていうか、ボルトなめて触媒外せなかった・・・。orz
    あー、はやく走りてー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください