カレン復元計画の仕上げ

1号機のパーツを地道に移植して2号機を製作してきたが、そろそろ仕上げにかかるぞ。1号機のパーツ盗難の保険金を投入して、ブレーキキャリパーを装着だ。

Title
Caption

まずは、ブラケットを試作。1号機のときは、NC旋盤を駆使して妙に曲線的なブラケットを作ってもらったのだけど、今回は安くシンプルに。そして材料もA7075から木に変更。

なわけはなく、まずは寸法が合ってるか確認するために、ホームセンターの工作室で端材を削ってきた。

Title
Caption

その試作品をナックルに取り付け。特に問題なし。

Title
Caption

続いてローターをかぶせるのだけど、今回はローターを変更したので、ハブとローターの間に3mmのスペーサーをはさむ。

できるだけセンターがずれないようにしたいのだけど、ハブのボア径は根元の方はちょっと太くなってる(ホイール部54mm→ローター部55mm→さらにRがかかってる)ので、ボア径56mmのスバル用をチョイス。多少ガタはあるがとりあえず気にしないことにする。

Title
Caption

そしてローター。1号機は、スープラ用の2ピースローターにPCD100の穴を加工してもらったんだけど、今回は、GDB用の2ピースローターを流用。元からマルチ10穴状態なのだ。ただし、ベルハウジングの高さが違うので、上のようにスペーサーで逃がす。

ローターのチョイスには紆余曲折あった。GDB(brembo)用でP.D.C.100の穴さえ開いていればいいので、純正相当のシンプルな1ピースのローターにすれば安くイケル。一方で、どうせならグレードアップしようかと欲が出て、フローティングの2ピースを検討してみたりもした。

相棒さんは、実はプロμの緑色がイマイチ気に入ってなかったらしいので、利害が一致(?)して買ってしまいそうになったんだけど、このプロミューのフローティングの2ピースローター、衝撃の事実が。

なんと、補修用のローターが販売されていないらしい! 2ピースのメリット半減じゃん。。。

次の候補として、DIXCELの2ピースローターってのも出てきたけど、結局、プロミューの通販の安さには勝てず、銘柄としては1号機と同じ、プロμのSCR-PROに落ち着いた。ローター径は、スープラ用の323mmからGDB用の326mmに、ほんのりサイズアップ。

Title
Caption

そして肝心のキャリパー。1号機にはフェラーリF40用bremboを付けてたのだけど、もう手に入らないらしい(当時も既に廃盤だったけど在庫は結構残ってたらしい)ので、F50にグレードアップ。

Title
Caption

で、車に装着。

・・・あれ?

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

2件のコメント

  • さいごさいご!www
    ずいぶんと青いカレンだことwww

  • 2号機、3号機は色々使いまわしがきくんですよ。
    タイヤ・ホイールに、キャリパー・ローター、
    シート・シートベルトに、それからボディー???

3件のピンバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください