ダクト

Title
Caption

Title
Caption

Title
Caption

カーマとジャンボエンチョーをハシゴしてφ75mmのアルミの蛇腹ホースを買ってきて、今さらながらブレーキダクトとエアクリのダクトを引いてみた。

入り口は、ノーマルだとウインカーが付いてるところに設置してみた。より多くの空気を取り入れるために、まだちょっと改良の余地ありだけど、とりあえず当面はこれでOKかな。

エアクリ側は、ミッションとラジエータの間の空間から、元々バッテリーが置いてあった場所を通してみた。

ブレーキ側は、ロアアームに沿わせるようにして、ハブとキャリパーの間あたりに出口を向けてみた。固定はタイラップ。

しかし、ブレーキダクトとして75mmはちょっと太かったかも。取り回しが大変で、特に運転席側は、左に目いっぱい切ったタイヤとオイルパンの間に75mmを通すと、隙間は数cmしかなかった。結局アンダーカバーは、カットするのも面倒だし、邪魔だったので取っちゃった(笑)。

ところで、直径を表す記号としてΦとかφがよく使われてて、「パイ」と読む人が多いけど、これ、ギリシャ文字の「ファイ」だよね。「パイ」じゃπになっちゃうよ。参考→

あ、タイヤとかに干渉してないかチェックするの忘れてた(汗)。ジャッキアップ状態では問題なかったけど、1G状態とか荷重がかかった状態で大丈夫かなあ。ま、大丈夫ってことにしとこう(爆)。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

2件のコメント

  • あらぁ。。言うてくれれば75おっΦジャバラ余ってたのに~。
    とうとう、アンダーカバー外しちゃったんですね。
    グラベル走るときは注意してくださいw
    いや、グラベル走らないように注意してください。ってのが正しいのかな?
    クリアランスで心配なのは、ステアリング切った状態でGが掛かるとどうなるかですね。。
    26日あたりにMLMでチェックしてみては?w
    (ぼくはオファーがあったんですけどww<申込みしそこねたらしい)

  • 社外品のアンダーパネルでダウンフォースもGET!
    とか妄想してたりして( ̄ー ̄)
    でも「アンダーパネル換えてもグラベル走って破壊するでしょ」とか
    相棒さんがいぢめるんですぅ。(T_T)
    夏の走行会はヤヴァいって(汗

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください