ドラシャのナットの緩み止め

Title
Caption

鈴鹿南走行前に、フロントタイヤを街乗り用(笑)R1Rからクムホに交換するついでに、ドラシャのナットの割りピンのテンションを確認してみたら、助手席側はさっそくナットが緩んでたのか、割りピンが動かなかった。

なので、事前に入手してた緩み止めのワッシャー、NOLD LOCKワッシャーを装着してみた。これでベアリングの寿命が延びたらラッキー!?

サイズは、M22の幅広タイプ(NL22SP)。なかなかばら売りしてるところがなかった。脱着に使うソケットが30mmなので、うっかりM30を買いそうになったけど、寸法を確認して気がついた。orz

とりあえずはめてみて、記念撮影がまだだったことに気付いて、取り外そうとしたら、ハブのふちとのすき間が狭くて取れなくて、ちょっとあせった(汗)。ラジオペンチでつまんだら取れた。

潤滑油を塗るほうが(・∀・)イイ!ってことなので、556をワッシャー2枚の間とドラシャのネジ部にちょいと吹きかけて、トルクレンチで装着。

念のため、緩めたときの「カチッという音」を確かめてみた。トルクレンチのように、というか、タイロッドエンドプーラーのように「バキッ」と言って外れた。556のおかげでスムーズだけど、ノルトロックのおかげで力を掛けないと緩まないってことか。

ワッシャーをはさんだら、割りピンの穴が少し隠れてしまって、手持ちの割りピンがはまらなくなっちゃったので、ピンなし! が、さすがにちょっと怖いのでタッチペンでマーキングして、ホイールのセンターキャップを外して、緩んでないか確認できるようにしておいた。

結果、鈴鹿南コース2時間では緩みなし!

しかし、今日装着できたのは助手席側だけ。運転席側は、ドラシャのナットが外せなかった。また鉄パイプ貸してもらおうかな。○| ̄|_

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

1件のピンバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください