DENSOプラグ警報

Title
Caption

Title
Caption

以前紹介したデンソーのプラグの碍子割れトラブルだけど,デンソー本社の対応があまりにもヒドイそうな.で,うちのブログでも微力ながら応援しようってことで,ネタを暴露しちゃうぞ!ジャンジャン口コミで広げちゃってくれ!持ってけドロボー,転載も自由だ!

ちなみに,HKSもDENSO製のプラグをHKSブランドとして売っていたが,このトラブルが続出(左の表)して,その上デンソーが取り合ってくれないので泣き寝入り状態だそうだ.その影響か,最近DENSO製(Sシリーズ)が廃番予定になっている(Mシリーズに移行).

トラブルの概要

DENSO製スパークプラグIQ22を約半年5000km使用したところ,6気筒中3気筒の碍子(ガイシ)が折れた.うち1個はシリンダー燃焼室内に脱落.ターボチャージャーの羽根が破壊された(2007/4/27).実物を見せてもらったけど,羽根が一回りちっちゃくなってた.羽根の外周がギザギザで不均一.

なお,それ以前はNGK製IRITOP(BCPR7)を十数年使用していたが,まったくトラブルなし.

デンソー中部の対応

タービンの破損は確認.エンジン内部については,しばらく様子を見て問題があるようならエンジンの補償について話し合うということで,ターボチャージャーは補償(新品交換)してくれた.(2007/6/6)

その後(2007/6/11),エンジンより異音発生.エンジンを分解したところ,碍子が脱落した1番シリンダーのコンロッドメタル破損,ピストン・シリンダーヘッド叩きなど,碍子落ちによる破損が見つかった(1番シリンダー以外は損傷なし).

この状況をデンソー中部に伝えたところ,現状の確認に来るとの返答だったが,その翌日,「デンソー本社より,『確認の必要なし.行くな』との命令を受けたので行けません.状況確認に出向くと,デンソー本社の非を認めることになる.デンソー本社は関係ないの一点張りでどうしようもない」との連絡があり.

デンソー本社からの検査結果報告

今回の検査結果,と過去の同様の症例の検査結果

要するに,プラグの熱価選定ミス.IQ22より高い熱価のプラグをお勧めします,との内容.

報告内容の考察

しかし,よーく読んでみると矛盾があることが分かる.割れてないプラグの焼け具合は問題ないので,IQ22より熱価を上げるとカブってしまうのだ.

そもそも,NGKの7番で十数年問題なかった(8番だとカブリが出る)のだから,「デンソーの22番がNGK 7番相当」というのが怪しくなってくる.あるいは,製品の品質のばらつきが大きいのではないか?(7番相当のものもあるが,それに満たないものも無視できない数出荷されているのではないか?)

ということで,無作為抽出したデンソーIQ22が本当にNGK 7相当なのかを,デンソーと資本関係のない第三者機関によって試験してもらいたい,とデンソーに依頼した(6月末).が,「返答の必要なし」

A社の+のパワーと-のパワー

Title
Caption

今回の被害者さん(H氏)は全国チェーンのカー用品店(以下A社としよう)の店員さん.一人の力ではデンソーが動かないので,A社フランチャイズ本部を通して熱価の検査報告を依頼したところ,「検査報告書はデンソー中部を通じて早急に出します」との回答.

一方,H氏はNGKにも知人がいるそうで,NGKにも同様の検査をしてもらったところ,右上のような結果が出たそうな.上から2段目がDENSO IQ22.散々な結果だったので,NGK氏が遠慮して表にのせなかったそうだが,実は検査した8本中5本は7番熱価に満たなかったそうだ.残る3本も,表にあるとおり2本は7番下限ギリギリってことで,まともなのは1本だけ….

Title
Caption

さて,さんざん待たされた挙句,8/17にデンソーから出てきた結果は,左の図.デンソー自身が検査してるので,信憑性は無いに等しい.しかし,国内でプラグのこういった検査ができるのは,NGKとデンソーだけというのもまた事実.

というわけで,A社本体のスポーツ商品部とお客様相談室に,資料とともに事の次第を報告したところ,A社のデンソー担当バイヤーK氏という人物に情報が流れたらしく,K氏からNGKに,「おたくはこんな資料(熱価テスト)を出してデンソーさんにイチャモンつける気か!」という脅しのような電話があったそうな.NGK氏としては「あの資料は,イチャモンつけるつもりや企業間で戦うつもりで出したものではないので,そんな捉え方であれば抹消してくれ」とのこと.

たかがプラグとは言え,全国チェーン全体で考えたら結構な額が動くので,K氏とデンソーの間になんらかの癒着(って言うのか?民間でも)のような関係があったのではないかと勘ぐってしまう.これはこれで,A社の社内で決着をつけないとねぇ.

デンソー本社の言い分

さて,NGKの調査結果から推測すると,H氏の3,4,5番のIQ22はほんとに7番相当だったので良好だったが・1,2,6番は熱価が7番に満たなかったため破損したのではないか,と予想される.

しかし,デンソー本社は関係ないの一点張り.ならなぜターボチャージャーの修理代を支払ったのか質問したところ,「修理代ではなく,ユーザー様に対する見舞金です」とのこと.その一方で,A社本部経由のやり取りでは「ターボチャージャーの修理代を支払ったことで決着済み」と一貫性の無いことを言っている.

と,言うわけで

まだまだ解決には程遠い状況だが,自分の車がかわいかったら,危険なものは使わないにこしたことはない.リスクに見合うだけの効果があるなら,覚悟の上で使うってのもあるかもしれないが,少なくとも同じぐらいの価格帯で同じ性能でよりよい品質の製品があるなら,粗悪品を使う理由は全くない.いずれA社の店頭からはデンソー製プラグは姿を消すんじゃないかな.

とりあえず,まずは僕の知り合いやうちのブログを見てくれてる人が被害にあわないために,詳細を公開した.これを見て,賛同(ってそんな大げさなもんじゃないけど)してくれるなら,この内容をどんどん広めてって欲しい.チェーンメール的なものには加担したくないけど,消費者ナメると痛い目にあうぞってな展開になれば嬉しいのだが.

まぁ,デンソーの売り上げ全体からするとプラグの占める割合は大したもんではないかもしれないが,「ウチと戦うんだったら,資本の大きいウチの方が絶対有利」などと発言するような傲慢な会社の製品は買いたくないね.かと言って,NGKの独占状態になってしまっても,業界として健全な状態とは言えなさそうだが….

オマケ:NGK氏の一言

NGKでも0.4mm電極の開発を検討していた時期があったけど,今回の件のように碍子割れが発生するので商品化はされず,0.6mm電極を採用してるんだそうな.

追記

集客効果(?)が大きそうなので,みんカラにも貼っとこう.

さらに追記(2007/10/26)

みんカラにも被害にあってる人発見.何度もチャンスをやったのに,RBフルチューン数機・RB20数機などやられてるそうな.

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

39件のコメント

  • はじめまして。
    プラグのことを検索していたらたどり着きました。
    製品の品質についていろいろな情報を共有できて、たぽさんには感謝してます。
    なかなかいい対応をする会社なんですね~、D社は。
    私はD社のイリジウムを入れようか悩んでいましたが、今回はD社を見送ります。
    純正のプラグ(米国製)を装着します。
    (純正が一番いいみたいですしね)
    個人的には、NGKのイリジウムは満足しています。
    今までプラグ自体のトラブルはなかったですし。

  • どーも、はじめまして~。
    業界では結構有名な話みたいですが、一般人には分からんですからねえ。
    たまたま知人がこんな情報を入手できる人で、
    腹いせ(笑)に晒してくれってことで、このページを作りました。
    お知り合いにも「D社のプラグに注意!」と宣伝(?)ヨロシクです。m(_ _)m

  • 私も素性は明かせませんが、NGKにしておけ、と
    言われて育ちました。
    実際電極落ちは聞いたことがありましたが、
    ガイシ落ちとはひどいですね。
    今でもサーキットを趣味で走りますが、
    走行直前にプラグはすべてNGKのレーシングプラグの9番に
    交換しています。
    今回の7番相当がどのレベルのチューニングエンジンに
    使用されていたかはわかりませんが、ターボエンジンならば
    8番相当にするべきとは感じます。
    ユーザーに対して誠意のない対応はあんまりですね。

  • 懐かしいネタにコメントありがとうございます。(^-^)/
    もう6年もたつのか・・・(汗
    今でもデンソーは、こんな品質、こんな対応、なんでしょうかね??
    お客様は神様だ、とは言いませんが、
    もうちょっと誠意を持った対応をしてもらいたいですね、デンソーも○いおいも。

  • 私もデンソープラグ碍子割れでエンジンを潰したひとりです。
    しかも違う車で2回も!!
    1回目は新車で購入し、約12万Km走行時に破損しました。
    その車は毎日長距離通勤に酷使し、オイル交換もあまりせず、プラグ交換も怠っていましたのでそれが原因だと思っていました。
    次の車も新車購入時から純正でデンソープラグが付いていました。
    前回の自分のメインテナンスの悪さを反省し、オイル交換は必ず5000Km毎(フィルター同時交換)を守り、プラグは約8万キロ時に変えてエンジンの調子も非常に良く、16万Km時点でまさかの再度の碍子割れに遭遇しました。2台とも軽ターボ車で負荷が大きいといえばそうなのかも知れませんが、純正指定なのにこの有様は何なのでしょうか?

  • 軽でも発生するんですね・・・。
    純正指定がベストとは言えないってことですかね。
    結局、何も信用できるものなんてないってことですよ。
    まあ、純正の気に入らないとこは、自己責任で弄ってしまいましょう。

  • 原付レッツ2、6000kmほど走行後、碍子割れ発生。
    (イリジウムプラグ0.4mm IWF20)
    シリンダー、ピストンなどへのダメージがほぼないようなので運がよかったといえます。ただ発生時は急に走行が不安定になったので何が起こったのかと冷や冷やしました。

    今までNGKのノーマルプラグを使用していましたが、碍子割れははじめてだったので気になり調べてこちらにたどり着きました。

    この事故デンソーだけ起こるとしたら、本当にひどいですね。

    • この記事をアップして既に9年経ってますが、
      未だにデンソーのプラグはヤバイんですかねえ?

      そして、原付でも起きるんですね。

      低回転でスロットル全開の時が、意外と
      プラグに対して負担が大きいと聞いたことがありますが、
      小さなエンジンの方が何か条件が悪いのかもしれませんね。

  • バモスターボです、ディーラーで8.5万キロ時デンソーに交換後6万キロで、プラグのノ字部が走行中取れ異音で冷や汗かきました
    昔シビックでデンソーのイリジウムに替えてすぐ純正相当のNGKに替えた事を思い出しましたよ
    ホントデンソープラグ最低です、これからはプラグNGKで指定交換します。
    (オイルエレメントもデンソーだけど大丈夫かな?)

    • もう10年も前のことなんですねー(笑

      「ノ字部」って外側の電極ですよね。
      そんなとこが取れることがあるんですね…。

      碍子の件とは原因は異なりそうですが、
      デンソーのプラグの品質管理には相変わらず難あり
      ってことですかね。

    • その後の追加連絡です
      プラグのノ字部トラブル時、ディーラーが在庫のデンソープラグを取り付けた事は、確認していて緊急での故障対応で取り付け済みだったので了承しました。
      その5ヵ月後イグニッションコイルが故障したので、5ヵ月しか使用していないデンソーの点火プラグを、NGKに交換しました
      交換した理由は、ガイシ部が破損したリスクを回避したかったからです。
      このホームページの貴重な情報があったかたこその判断です
      有難う御座います。

      • トラブル未然防止できたようで
        良かったですね。f(^^;

  • 私は走行距離の割にはプラグの不良に出くわしたことは未だないのですが、二輪などはイリジウムでなしに、昔ながらの極太電極の、5000kmぐらいしか使えないがその分安い、オーソドックスなNGKのプラグにしておけ、とよく言われますよね。バイクは振動とか激しいし、エンジン使用回転数も高く使用条件がかなり厳しいですから。

    私はサーキットは一切しませんが、軽ターボ(ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS)での、整備書やメンテナンスノートに記載の、白金イリジウムプラグの10万km交換の設定は長すぎる、と思いますが、このデータはDENSOのプラグの設定なのでしょうか。

    上のコメの方の軽ターボ車が、お気の毒にも16万kmでエンジンをオシャカにしたとのことで、8万kmもプラグを使われたとのことでしたが、熱価の選択ミスでなければお気の毒としか言えませんが、条件厳しい軽ターボ車だと、プラグの寿命は街乗りオンリーでも、たとえNGKでも安全を見越して5万kmあたりで交換しておくほうが良さそうです。

    ちなみに私は途中でデンソーからNGKに乗り換えましたが、ダイハツのパーツリストを見ても、純正仕様ですらデンソーとNGKの両設定がありますよ。トヨタ系列のダイハツ純正品ですらデンソー一択でないことを見ると、やはり現場サイドでの品質差があるのでしょうね。

    ここのブログの内容、非常に参考になりましたので、当方のみんカラのページにリンクを貼らさせていただきました。

  • デンソーの報告書へのリンクが切れてたので直しときました。

    碍子割れに関しては、どうも、距離とかチューニングレベルとかにあまり関係なく、運次第のような雰囲気ですね。

    で、そのハズレが出る確率がデンソーは結構高い、と。

    そこにメーカーの品質管理のレベルが現れるんでしょうな。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください