今更ながらステアリング交換(仮)

Title
Caption

Title
Caption

Title
Caption

機械式エアバッグを外すところまではすんなり。ところが、純正ステアリングが固着してて引っこ抜けん(汗)。

真ん中のナットの両脇にネジ穴があったので、ちょうどいいサイズのボルト(リアシートの背もたれの根元のやつ)と工具で無理やりプーラー的にねじ込んでみたり、その状態で真ん中を金づちで叩いてみたりしたけどダメ。orz

しばらくネットをさまよって見つけたこのやり方(図入りでなかなか分かりやすいw)で意外にアッサリ成功。ちょっと驚いた。「右手で押しながら左手で引く、今度は左手で押しながら、右手を引く・・・という感じでステアリングをセンターナット部分を支点に何度かひねるように動かす」だそうな。

そんなこんなで、タテさんに借りたmomoステを装着。ホントはぴかさんにもらったスペーサーもはさみたかったんだけど、ネジが合わずとりあえず保留。まずはこの状態でしばらく使ってみることにする。・・・やっぱりちょっとステアリング遠そうだなぁ。。

ところで、学生時代にバンド仲間がハンズフリーのイヤホンの配線をステアリングの根元に巻き込んでホーンが鳴りっぱなしになる事件(笑)に見舞われたんだけど、自分でステアリングをばらしてみてその理由が分かった。

ステアリングの根元にぐるっと輪っか状の接点があって、シャフト自体がアースになってるから、イヤホンの配線を巻き込んで被覆がむけてシャフトと接点がショートして鳴りっぱなし、ってか。意外と単純な構造なのね。年式にもよるんだろうけど。

追記(10/17)

Title
Caption

近所のエンチョーでM5*40mmの皿ネジ(ステンレス)を買ってきて、ぴかさんもらった30mmのスペーサーを装着。ネジの頭が黒くない&普通の+なので、ちょっと見た目浮いちゃってる感じがしなくもないけど、まあOK。

ステアリングが純正よりも手前に来て、だいぶ運転しやすくなった。でもウインカーのレバーからは遠くなって、空振りする(笑)。そういや、昔ぴか号を運転させてもらったときも空振りしてたっけ。

ステアリング交換のインプレとしては、直径が多少小さくはなったけど、特に違和感なし。それよりは、ハンドル自体の剛性がUPしてなんか気持ちいい。

純正ハンドル外そうと苦労してるときに気づいたんだけど、純正って結構グニャグニャしなるんだよね。それがなくなってシャープな感じ。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

15件のコメント

  • あれま…。
    短い普通(10mmくらい?)しかあげてないんでしたっけ?
    もっと凄まじい長さのものがあったような…。
    まだ家に長いのあれば、来週末にでもご近所行きますよ~

  • 追記の分、読んでなかったあああああwww

  • >ぽっぴっかさんww
    普通の短い皿ネジ(六角穴)と
    長い(40mmぐらい?)の6角頭のボルトはついてましたよ。
    頭は皿がよかったんですよー。

  • そうか、すまん…MT違うのか(==)
    色々やってみたけどスピードメータ復活は諦めました。
    オービ〇に注意せんと免許が秒殺されるな。。

  • やっぱ違うよね。
    ちなみに、2速で3000回転、3速で2000回転ぐらいだったよ。
    (純正メーターで40km/hのとき)
    GPSで速度割り出してみたら?(笑

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください