ようやく完了

今週末は再びミッションのドッキング。先週ミッション外すときに派手にミッション落っことしたので、今回は対策。本当はミッションジャッキアダプターが欲しいとこだがジャッキの穴径が合わないので、こことかここを参考にして簡易アダプターを自作することにした。

ラチェット式の荷締めベルトとスチールラックのアングル材をネットでポチったが、アングル材が間に合わなかったので、捨てる予定の油圧プレスの廃材をリサイクルしてみた。

ミッションジャッキの材料

意外といい感じに安定した。スチールラックよりこっちのが頑丈でいいかも(笑

簡易ミッションジャッキ

ところで、ミッションを外すときに多少は中途半端な荷重がかかったと思うが、クラッチの芯はズレてないだろうか?念のため余ってたインプットシャフトを挿してみたら、

抜けなくなった!Σ( ̄ロ ̄lll)

抜けない棒

しょうがないのでクラッチカバーの大量のキャップボルトを緩めて、インプットシャフトを引っこ抜いて、ついでなので、スプライン部分にスプレーグリスを吹いて何度か抜き差しして、それなりにスムーズに抜き差しできるようになった。

改めて、エンジンクレーンとミッションジャッキ改wを駆使してドッキング。

ジャッキの上で画像左方向にミッションが多少ズレるが、思いのほかアッサリとスプラインの挿入に成功。

シャフトが刺さってもまだ角度がズレてるので、ジャッキを緩めながらミッションを回転させてノックピンやボルト穴の位置を合わせて、ドッキング完了。

その後、メンバーや足回り吸排気を戻していくんだが、メンバーのドッキングに一苦労。_| ̄|○

前回もそうだったけど、固めたエンジンマウントが言うことを聞かなくて、リヤ側のマウントから下にはえてるボルトがメンバーに全然入らない。どうにかこうにかハマったところで、下回りを一通り組み立てたら、もう20時過ぎだったので、土曜の作業はここまで。

日曜は残った小物、吸気系(オイルキャッチタンクのホースが逆だったのに今更気付いたのでつけ直した)・アンダーパネル・バンパーカバーを片付けて、あとハンドルセンターがズレてたのもタイロッドエンドを適当に回して、ミッションオーバーホール延長戦終了!

ドキドキしながら試走してみたら、3速から2速のシフトダウンも無事に普通にできるようになって、一件落着!

ヾ(*´∀`*)ノ

明るいうちに終わったので、超久しぶりに洗車して、達成感に浸っていたら、相棒さんに「あれ?この前ゲットしたフェンダーはまだ換えないの?ていうかゲットしたフェンダーとかリアバンパーとかもついでに洗っといてね♪」とリクエストされてしまったので、洗い物だけして今日の作業は終了。(´・ω・`)

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

3件のピンバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください