コンピュータ・家電

Debian 3.0 (woody) で日本語デスクトップ環境 コンピュータ・家電

Debian 3.0 (woody) で日本語デスクトップ環境

ここ何年かはLinuxはすっかりサーバとして使ってばかりで、 クライアントとしては全然触ってなかったんだけど、相棒さん用PCが 壊れてしまって メインPCを相棒さんにとられてしまったので、 久しぶりにLinuxをクライアントとして利用することになった。 こんなことならVineにでもしとけば良かったと…
AssistBook も電源が不調 コンピュータ・家電

AssistBook も電源が不調

どうやらこいつも電源がいかれたらしい.別の電源を接続するとちゃんと起動する. でも,このケースに入るような電源なんか売ってないだろうし, この電源を修理するような技術は俺にはないし, ここのメーカーのサポートはいまいち怪しそうだし,どうしたもんかなあ…. とりあえず,さっさと VAIO Z1 でも買…
AssistBook Leader 不調 コンピュータ・家電

AssistBook Leader 不調

自宅に帰ってきたら,相棒さん用リビングパソコン(AssistBook)が おかしいと言われた.北海道から帰ってきてから触ってなかったけど, 今朝触ったら BIOS 画面で "Reboot failed" とか何とか出てて, 何しても反応しなかったので,電源ボタン4秒押しで強制OFFしたそうな.…
Samba でいろいろ コンピュータ・家電

Samba でいろいろ

なんかいつのまにかバグフィックス版の Samba 2.2.7a日本語版リリース1.1 なんて出てたのでふたたび .deb 化してみた. Samba でドメイン : ユーザは俺と相棒さんしかいないけど,ドメイン作って遊んでみた. お気に入りとかがサーバに保存されて,別のPCでも使えるようになって便利で…
ルータ交換 コンピュータ・家電

ルータ交換

めでたく WBR-B11 と WN-B11/LAN で接続できた. WN-B11/AXP - WN-B11/LAN では特に何も設定しなくても接続できていたが, WBR-B11 は,WDS で通信する相手の MAC アドレスを登録する必要があった. それから,電源を入れる順番に決まりがありそう.ルー…