GoPro

MLSでシェイクダウン(仮) ST20系カーボンドア

MLSでシェイクダウン(仮)

今日の仕様:たぽカレン2号機、軽量化:助手席なし・天井内張なし タイム表:たぽカレン2号機 実はやり残したことがまだあるんだけど、カーボンドアの取り付けは終わってひとまず走れるようになったし、キリがないのでここらでひとっ走り。最近ご無沙汰のMLSにラッキーフライデーで走りに行ってきた。 せっかくなの…
豊田スタジアムを走ってみた Rally Japan 2024

豊田スタジアムを走ってみた

と言っても、グッドドライバーレッスンという安全運転目的のイベントだけど(笑 でも、ラリードライバーが講師(?)だったり、 ラリー車に乗って記念撮影してもらったり。 で、各ドライバーの挨拶やら安全運転の講義とかストレッチとかして、いざドライブ! せっかくなので360度カメラの動画で周りの景色を撮ってや…
ALTデビュー(笑 BRZ/86の鉄板ブレーキ

ALTデビュー(笑

今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席・後部座席なし タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 5月に茂原を走ってからその後はすっかり黒柴の世話に追われてたけど、夏バッジを獲るべく久しぶりにALTに走りに行ってきた。BRZでは夏バッジ2枚目なので基準タイムは30.7。 タイヤ…
美浜でBRZクロスミッション初走行 車:サーキット

美浜でBRZクロスミッション初走行

今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:後部座席なし タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 明け方まで雨予報だったので午後から走りに行こうとしたら、出発してちょっとしたらパラパラ降り始めて、名古屋を通過するころにはザーザー降ってきて、今日のタイヤ溝ないけど大丈夫かこれ…、とか思い…
鈴鹿走ってきた 車:サーキット

鈴鹿走ってきた

今日の仕様:たぽカレン2号機、軽量化:特になし タイム表:たぽカレン2号機 休みを取って久しぶりにカレンで鈴鹿サーキットを走ってきた。 が、その前に鈴鹿の近くのラーメン屋で昼メシ。とてもウマかったが、駐車場の入り口の傾斜がきつくてアンダーパネルがりった。(´・ω・`) しかし、久しぶり過ぎたせいか、…
ペロんそわさんSKさんと幸田サーキット 車:サーキット

ペロんそわさんSKさんと幸田サーキット

今日の仕様:たぽカレン2号機、軽量化:特になし タイム表:たぽカレン2号機 元カレン乗りのペロんそわさんが「乗換え前に今の車がどこまでヤレるのかサーキットで試してみたい」というので、SKさんも召喚して(笑)幸田サーキットをひとっ走りしてきた。 しかし、ここ1, 2週間朝晩は結構涼しかったのに、今日は…
上司とレンタルカート 車:サーキット

上司とレンタルカート

カートのタイム表 会社の上司が「カートやってみたい」と言い出したので、総勢12名で走ってきた。 場所は、最近できたISKイオンモール土岐店。同時走行できるのは10台までとのことなので、6台ずつに分けてレースパック。ただし、練習兼予選のタイムで組分けしなおしての決勝にしてもらった。 しかしここのカート…
幸田でメンバーに遭遇 DIYミッションO/H 2回目

幸田でメンバーに遭遇

今日の仕様:たぽカレン2号機、軽量化:助手席なし タイム表:たぽカレン2号機 ミッションオーバーホール後のデフの慣らしも終わって、ミッションオイルも交換したので、やっとカレンでサーキット復活!今回は幸田サーキット。 前回走った時に回数券を買ったけど、結局その後GRヤリスのレンタルもやらなくなっちゃっ…
外付けGPSとGoProの電源事情 コンピュータ・家電

外付けGPSとGoProの電源事情

ウチが今使ってるGPSは、Drogger DG-PRO1というやつ(旧モデル。現行はDG-PRO1S)。軽量・低電力でそれなりに精度がいいけど、バッテリー内蔵ではないのでUSB給電が必要。 公式サイトではモバイルバッテリーから給電するのを推奨していたが、スマホ充電用にUSBポートを車に設置したので、…
なんちゃって三河湖SS Rally Japan 2022

なんちゃって三河湖SS

ALTでタイヤがめくれて宇宙少年カフェで昼メシ食った後、ちょっと走り足りなかったので帰りに三河湖の方まで寄り道してみた。 で、どうせならラリージャパンの三河湖SSのコースを勝手に予想してなぞってみた。予想の材料は、ようやく情報が出始めたラリージャパンのホームページの雑な地図(笑 まあ、セントラルラリ…