プーリー溝のタイヤカス? 車:いぢり

プーリー溝のタイヤカス?

アンダーパネルの補修中にエンジン掛けてちょっと車を動かしてそのままアイドリングしてた時に、なんだかエンジンルームから樹脂やゴムが溶ける系のような臭いがした気がして、ちょっとエンジンルームの様子を見てみたら、なんとなくオルタネーターが「ういーーん」と鳴いてるような、そしてオルタネーターが随分熱くなって…
延長戦:アンパネ再補修… DIYカーボンアンダーパネル流用

延長戦:アンパネ再補修…

と言うわけで、直したばかりのアンダーパネルを鈴鹿でぶっ壊してしまったので、もう一度やり直しである…。(´・ω・`) が、その前にカレンのエンジンオイルを交換。前回使った5リットルのボトルをオイルジョッキ代わりにしてみたが、思惑通り手間が省けた(今まで1リットルのペットボトルで何回も注いでた)。あと、…
鈴鹿でシェイクダウン!しかし・・・ DIYカーボンアンダーパネル流用

鈴鹿でシェイクダウン!しかし・・・

今日の仕様:たぽカレン2号機、軽量化:助手席なし タイム表:たぽカレン2号機 ドアの取っ手は白いままだけれど、軽量化という観点ではやり切ったので、効果を確かめに走りに行こう。鈴鹿でシェイクダウンだ! が、その前に、国内最大級の屋内ドッグランに、ワンコと相棒さんを降ろす。うむ、炎天下よりは遥かにマシだ…
△第8ラウンド:仕上げ、研磨と装着→完成! DIYカーボンアンダーパネル流用

△第8ラウンド:仕上げ、研磨と装着→完成!

という訳で、あと一息。平日の夜も使って、#2000, #3000のペーパーである程度均して、3Mの業務用コンパウンド+αで研磨。ゆず肌が完全に修正できたわけではないけど、遠目に見ればツヤツヤになった。(硬化したてのクリアにペーパー掛けると、すぐにペーパーが目詰まりと言うか、ペーパー上でクリアのカスが…
△第7ラウンド:カーボンのクリア塗装 DIYカーボンアンダーパネル流用

△第7ラウンド:カーボンのクリア塗装

旅行などを挟んでちょっと間が空いてしまったが、ようやく仕上げのクリア塗装だ。 ただし、ミラーの根元の三角だけじゃなく、アンダーパネルも。さらに、カーボンGTミラー自体もツヤツヤだけど未塗装らしいので塗る。 そのため、ツヤツヤのカーボンミラーを足付けのためにサンディング…。ちゃんと塗れるか不安だ…。(…
ペロさんとALT 犬まみれ

ペロさんとALT

※最近すっかり更新が1カ月遅れ… 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:後部座席なし タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) GRヤリスに乗り換えたペロんそわさん(※)が、買った時から履いてたノーマルタイヤを買い替えるので最後にトドメを刺しに行きたい、と声を掛けてくれたので、急遽…
日々徒然 犬まみれ

日々徒然

ある日の朝の散歩中、住宅街で目の前の植木に虫が飛んできて、何かと思ったらクワガタだった。ちっちゃいけどたぶんノコギリクワガタ。ワンコは興味津々、まだ挟まれるということを知らないw https://youtube.com/shorts/ft6T6F-KzfI?feature=share しかしノコギリ…
帰宅 犬まみれ

帰宅

またしても更新が滞り気味だけど、改めて、初の犬連れ旅行最終日、帰宅編だ。 が、その前に・・・。 家では寝るときはワンコはリビングのケージの中なんだけど、せっかくベッドに上げてもOKなホテルなので、ダメ元でオムツ付けてみたら、意外と大人しくしてたので、朝のゴロゴロまったりタイム。 そしてホテルの窓から…
里帰りオフ会(照陽会2025) 犬まみれ

里帰りオフ会(照陽会2025)

2日目の今日は、メインイベントの犬舎会だ。 だけどその前に朝の散歩。ホテルからちょっと歩いて散歩するだけでこんな風景。 そしてホテルの朝食。当然ワンコ連れ。 しかし、ワンコ用の朝ごはんもあるんだけど、やっぱり好き嫌い発動…。そして隣のワンコが気になっちゃう。(´・ω・`) 食い物に執着しすぎるのは困…
初めての犬連れ旅行へGO! 犬まみれ

初めての犬連れ旅行へGO!

車高調をオーバーホールして挑むのは、初めての犬連れ旅行。ウチのワンコの出身のブリーダーさん(武蔵照陽荘)が犬舎会をやるということで、東京まで里帰りドライブ&宿泊の旅だ。 いつも助手席の人が抱っこしてお出かけしてるんだけど、結構左ミラーを遮られたりしてあんまりよろしくないので、今回は後部座席を整えてみ…