△第7ラウンド:カーボンのクリア塗装

旅行などを挟んでちょっと間が空いてしまったが、ようやく仕上げのクリア塗装だ。

ただし、ミラーの根元の三角だけじゃなく、アンダーパネルも。さらに、カーボンGTミラー自体もツヤツヤだけど未塗装らしいので塗る。

そのため、ツヤツヤのカーボンミラーを足付けのためにサンディング…。ちゃんと塗れるか不安だ…。(´・ω・`)

で、超簡易塗装ブースを設置(笑

アンダーパネルも周囲をマスキングして、

2液ウレタンクリアの塗料をカップに計って、さあ硬化剤を入れるべ!と思ったら…、硬化剤が固まってた。_| ̄|○

同時期に買ったプラサフ用の硬化剤(※)や、FRPの硬化剤はまだ生きてたので油断してたー。(´・ω・`)

※プラサフ用の硬化剤も、後日確認してみたら、液体(シンナー?)は残っていたけど、おそらく肝心の固化する成分がそのシンナーの中で固まっていて、こいつも使い物にならなさそうだった。

そんな訳で、新しい硬化剤をポチって、それが届いて次の週末、改めて準備しなおしてようやく塗装!

無事にみんなツヤツヤになったように見えるが、やっぱりあちこちゆず肌…。(アンパネの側面だけはツルツルw)

うーん、塗料が古くなって揮発しちゃって固すぎるのかなあ。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください