車:いぢり 18 3月 2024 BRZの車検、手こずったorz 木曜の夜にイギリスから帰ってきて、金曜は時差ボケと闘いながら在宅勤務でやり過ごしw、土曜はゴロゴロして過ごして、日曜に最後の確認をして、月曜に有給取ってBRZのユーザー車検だ。 今回は、ヘッドライトを社外のLEDに交換したのと、EPUの触媒の温めがうまくいくかがチャレンジ項目だと思ってたんだけど、予… 続きを読む
車:いぢり 10 3月 2022 BRZ車検ギリギリ通過w ユーザー車検もかれこれ何回目だ?前回のカレンに続いて今回もサックリ通過できるかと思ったけど、今回もなかなかヤバかった。親切なおっちゃんがいなかったらダメだったかも(汗 まず、朝イチ早すぎて、自賠責の保険屋もテスター屋もまだ閉まってた。7:30オープンだった。 テスター屋も開いてないorz そして、い… 続きを読む
車:いぢり 11 12月 2021 BRZのメンテ(デフオイルetc.) 来週の走行会にはカレンは間に合わないので、久しぶりに3号機のメンテ(笑 まずはジャッキアップしてタイヤ交換。 と思ったけど、ついでにブレーキ周りの掃除と点検。ローターが前後ともだいぶ減っててお皿状態。パッドもフロントは結構減ってるが、リアはまだそこそこ残ってるかな。昔はブレーキLSDのせいでリアの減… 続きを読む
車:いぢり 4 9月 2021 BRZのメンテ(オイル交換etc.) ミッションオイル吸引中 今日は3号機のオイル交換。相棒さんに手伝ってもらって、ミッションオイルとエンジンオイルを交換した。 そしてそのついでに、足回りの増し締めをしておいた。この前美浜を走った時に、キャリパーのボルトを増し締めしたらブレーキの違和感は収まったけど、いつの頃からかステアリングを左右にゆ… 続きを読む
車:サーキット 11 8月 2021 ALT暑かった えむつーさんに遭遇 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席・後部座席なしタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 3号機のエキマニ・触媒・マフラーを交換して、点火系やセンサー類もリフレッシュして、その効果をサーキットで早く確かめたかったのだけど意外と時間が取れなくて、盆休み中… 続きを読む
車:いぢり 7 8月 2021 車高を戻したら… 盆休み初日は、EPUの認証(車外騒音対策)のために上げていた車高を戻すことにした。あとついでにタイヤも走り用のやつに交換することにした。 でもその前に、ジャッキアップしてEPUを下から眺めてみる。1本出しで軽量化!(早速タイコこすってるw) EPUを下から確認 相棒さんは、運転席側マフラー出口のバン… 続きを読む
車:いぢり 16 7月 2021 EPU排ガス証明書、無事獲得! 無事に完了するまで内緒にしておこうと思ってたんだけど、予想以上に手間取って、いつ何をしたか時系列が若干怪しいけど、ようやく完了したので、過去の日記もまとめて公開した。これまでの経緯は「EPU認証取得」のタグから参照くだされ。 さて、今回は完結編。7/3、3度目の入庫だ(カレンのバッテリーが突然死した… 続きを読む
車:いぢり 31 5月 2021 BRZ燃焼系、ようやく正常に プラグやセンサーを新品に交換して、5/15に再びGRガレージに入庫。インジェクター(ポート側4本+直噴側4本)とエアフロメーターを新品に交換する。 DIYでやってみてもいいかとも思ったけど、本来の目的であるEPUの排ガス証明書取得に向けて、素人作業のリスクを負うわけにもいかないので、大人しくプロに任… 続きを読む
車:いぢり 9 5月 2021 BRZ点火系+αメンテ フジツボ&GRガレージから一時帰宅したBRZは、基本的に出発した時の状態で戻ってきていたが、容疑者つぶしのために用意してた新品部品が車内に積まれていたので、多少なりとも工賃を節約するために、自分で交換しておくことにした。 本日の材料はこちら。 風間オートのイグニッションコイル(SPARK EXE C… 続きを読む
車:いぢり 2 5月 2021 BRZ RA(A型)にEPU装着までの道のり 以前BRZの排気系パーツを調べてた時に、性能UPが期待できるやつはだいたいウチのグレードは排ガス証明書の対象外てことが分かって、師匠に「ウチのグレードも証明書の対象だったら買ったのになー」とかつぶやいたら、 「じゃあフジツボに認証取ってもらおうか」 という話になった(爆 ブツはEPUというエキマニ・… 続きを読む