△第2ラウンド
2025年4月29日
2025年5月4日
FRP工作はこれがめんどくさいんだよなー。パテ盛り&サンディングだ。
今回、いわゆるパテは用意してなくて、タルクを樹脂に混ぜてパテにしてみた。ara_Rさんからは「タルクパテは硬くてサンディングしづらい」と言われたけど、タルクの割合を多くすると結構削りやすい気がした。
しかし、盛って削ってを繰り返すうち、例によって削りすぎて穴が開いてしまったり。_| ̄|○


さらに、厚盛りしたパテの収縮のせいか反ってしまったり…。ガラスクロス2枚だけだとやっぱり薄かったか…。
ふとペーパーやコンパウンドの在庫BOXを漁ってると、市販のパテ(ホルツの厚盛パテだったかな?)が残ってるのを発見して途中からそっちに切り替えたけど、盛ったり削ったりする感触的には、タルク率多めのタルクパテと似たような感じかな。色が付いてる分、分かりやすいってのはあるかも。
で、#800ぐらいまでサンダーを当てて、それなりに平滑になったつもり。
しかし、削っていく過程で、車体とのフィッティングが微妙になってしまった気がする…。
あと、穴も多少残ってそうだけど、原型の穴は雌型には凸として現れるだろうから、最悪雌型を削れば平らになるはずだ、と言い聞かせて見切り発車で先に進む(笑