ブレーキ鳴き、おさまらず

粘着系グリスを塗った直後は大人しくなったと思ったけど、しばらくしたらほぼ元通りになってしまった。しょうがないので、今度は鳴き止めシムを貼ってみた。DIXCELの鳴き止めシムだ。

DIXCELの鳴き止めシム

しかし、ほぼ新品のパッドにシムの厚みが重なったら、内側のパッドがキャリパーに入らなかった。。。どうやらローターのオフセットが微妙にキャリパーのセンターに合ってなかったようだ。1mmぐらい外側にオフセットさせたらちょうど良さそうだが。。。

とりあえず、外側のパッドだけシムを貼ってみた。

が、鳴きはおさまらなかった。むしろ激しくなったような。。。シムにも粘着グリスをコッテリ塗ってやればよかったかなあ。うーむ・・・。

それはそれとして、アンダーパネルの翼端板を作ってみた。今回は、ミスミで厚さ5mmのABS樹脂版をポチって切り出してみた。ラジコンなどで馴染みもあるし、それなりの耐久性と値段で素材を選んだんだけど、思った以上に加工が大変だった。

まず、ジグソーで大まかにカットする段階で、ジグソーの摩擦熱で樹脂が溶けてしまって刃に貼り付いちゃって全然進まない。刃に556かけてみたり刃の速度を遅くしてみたりしたけどしばらく進むと結局溶けちゃう。むしろ開き直って高速にして溶かしながら進んだら意外と前進できたけど、溶けた樹脂がすぐに冷えて固まってまたくっついちゃう…。

翼端板、作成中

そんなことを繰り返しながら何とか切り出して、ヤスリで形を整えて、エッジを丸くしようと思ってまた一苦労…。ふと思いついて、アクリル用のカッター(上の画像の青い柄のやつ)を試してみたら、こいつがビンゴ。効率よくエッジを削ることができた。むしろ切断もこいつを使えばよかったのでは…(笑

で、装着するとこんな感じ。1世代目よりは一回り大きくなった。削るのが大変だったのでww

翼端板、装着
たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

1件のピンバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください