コンピュータ・家電 6 5月 2001 RICOH MP9120A 久しぶりに Yahoo!オークション で入手.R*12 RW*10 Read*32 DVD*8 Just Link 対応. 実際のところ,ここまでのスペックはいらないような気がするけど, 欲しくなってしまったんだから仕方ない. ところで,今回の取引相手は名古屋在住だった. で,俺も今日一日暇なので,… 続きを読む
コンピュータ・家電 5 5月 2001 DFSって 各マシンで余ってる領域束ねて見かけ上同じマシンのディレクトリに見せかける ような機能だったのね.NTドメインの認証するやつかと思い込んでたよ. んなもん,自宅サーバにはいらんやね.勘違い,勘違い….… 続きを読む
コンピュータ・家電 4 5月 2001 Debian の CD イメージ そういえばそんなもんもあったねえ.すっかり忘れてたよ. CATV で常時接続でそれなりに高速なんだから,CD一枚分ぐらい落としておくか.… 続きを読む
コンピュータ・家電 4 5月 2001 Samba 2.2 ここ から落としてきた材料(unstableだけど気にしない)を元に, 前回の手順 にしたがって samba 2.2 の.debパッケージを作って入れてみた.その際に, 先人の経験 を生かして --with-msdfsをつけて ./configure 実行. できあがった *.deb をインストール… 続きを読む
コンピュータ・家電 4 5月 2001 HDD不調 何でもいいけどファイルサーバのHDDが不調.samba のソースが途中でちょん切れる(T_T). いったん消してダウンロードしなおしても,しばらくするとまたちょん切れてる. 試しに fsck かけてみたらぼこぼこエラーが出た(T_T). 昔,何度か立て続けにブレーカが落ちたときにおかしくなったドライ… 続きを読む
コンピュータ・家電 3 5月 2001 DVD + CD-RW そういえば相棒さんちの CD-RW (IDE接続2倍速3年ぐらい使用) がいいかげん不調だというので, DVD も見られる CD-RW を物色中. 久しぶりにオークションでゲットしようかな. ジャパンネットバンク *2の口座も作ったことだし. *2:ゴールデンウィーク休みだった(;_;)… 続きを読む
コンピュータ・家電 28 4月 2001 Laplus さて,いろいろさまよって,こんなものを見つけた. DLL いらずで,フリーで,かなり多種のアーカイブ形式で 圧縮解凍できるツールだ. ToDo リストに載ってる「解凍前にアーカイブ内のファイルを閲覧する機能」ができるようになったら 乗り換えてしまうかも. ちなみに俺が愛用してるアーカイバは Expl… 続きを読む