コンピュータ・家電 7 11月 2000 アクセス制御 相棒さんが他人に日記を読まれるのがいやだというので ~tapo/public_html/diary/.htaccess に order deny,allow deny from all allow from localhost .***.or.jp silveria.ohnishi.nuie.nag… 続きを読む
コンピュータ・家電 4 11月 2000 smbmount 研究室から tapon の HDD にあるスプレーモデラの最新版のソースを持っていこうと思って, smbmount を使おうとしたら,いつの間にかなくなっていた. どうやら最近の Samba はデフォルトでは smbmount はコンパイルされないらしい. と言うわけで,最新の samba-2.0.… 続きを読む
コンピュータ・家電 4 11月 2000 エッジの頂点の2重化・マージ ひっさしぶりにコーディング.前々から考えていた表面と裏面の境目の処理. CMapPtrToPtr を使ってとりあえず実装できた. 問題は完全に横を向いている面の処理だ.現在は裏面の一部として扱っている. それに,EDGE, BACK_EDGE, FRONT_EDGE, SIDE の扱いももうちょっと… 続きを読む
コンピュータ・家電 2 11月 2000 /etc/apt/source.list Debian の ftp のディレクトリ構造が変わったせいで goro & www2 の Debian2.1 組が うまくアップデートできなくなってた.タイトルのファイルを書き直したら ssh も入った. ついでに sanapon のも debian-jp とかを追加した.… 続きを読む
コンピュータ・家電 29 10月 2000 O西研のネットワークコンピュータ一覧表示 結局 shilla に WINS サーバをやらせようとするとうまくいかないようだ.最新の samba-2.0.7-ja-2.0 (2000/09/26更新)を入れて試してみたけど変化なし. 代わりに associa を WINS サーバにしてしまった. もうちょっとPCの台数が増えて共有Linuxが… 続きを読む
コンピュータ・家電 27 10月 2000 mail2.willy.co.jp /etc/bind/db.willy-{INET,LAN} ともに mail2 MX 1 www2 というMXレコードが必要.… 続きを読む
コンピュータ・家電 27 10月 2000 Debianのsnmpdの設定 (for MRTG) view all included .1 80 ↓ view all included .1.3.6.1 80 squidもグラフ化したいけどちょっとよく分からん. ここ が参考になりそうだけど….… 続きを読む
コンピュータ・家電 25 10月 2000 taponの変な音 最近たまにヒュンヒュンヒュンっていうような音がすることがある. ファンに何かがかすってるような音. 前にケースを開けたときはちょうど音が鳴らなくなって分からなかったけど, 今回はまだ鳴っているので,いろんなところに触れながら振動源を探してみた. すると,GeForceのチップファンが原因だった. ち… 続きを読む
コンピュータ・家電 25 10月 2000 ハッタリ 何とかごまかした. 大西先生の案は俺だって考えてたけど,なんかうまくいかなさそうであきらめたのさ. でも,なんかできそうなんだよなあ.… 続きを読む
コンピュータ・家電 16 10月 2000 新ns後始末 その愛工大からTeraTermでファイアーウォールにつないで, telnetでiceにつないで,iceでsshをコンパイルして, sshで研究室につないで,さらにsshでwillyにつないで状況を確認した(すんげー重かった). rootのパスワードが変わってて/etc/sudoersも俺だけしか入っ… 続きを読む