コンピュータ・家電 2 11月 2000 /etc/apt/source.list Debian の ftp のディレクトリ構造が変わったせいで goro & www2 の Debian2.1 組が うまくアップデートできなくなってた.タイトルのファイルを書き直したら ssh も入った. ついでに sanapon のも debian-jp とかを追加した.… 続きを読む
コンピュータ・家電 29 10月 2000 O西研のネットワークコンピュータ一覧表示 結局 shilla に WINS サーバをやらせようとするとうまくいかないようだ.最新の samba-2.0.7-ja-2.0 (2000/09/26更新)を入れて試してみたけど変化なし. 代わりに associa を WINS サーバにしてしまった. もうちょっとPCの台数が増えて共有Linuxが… 続きを読む
コンピュータ・家電 27 10月 2000 mail2.willy.co.jp /etc/bind/db.willy-{INET,LAN} ともに mail2 MX 1 www2 というMXレコードが必要.… 続きを読む
コンピュータ・家電 27 10月 2000 Debianのsnmpdの設定 (for MRTG) view all included .1 80 ↓ view all included .1.3.6.1 80 squidもグラフ化したいけどちょっとよく分からん. ここ が参考になりそうだけど….… 続きを読む
コンピュータ・家電 25 10月 2000 ハッタリ 何とかごまかした. 大西先生の案は俺だって考えてたけど,なんかうまくいかなさそうであきらめたのさ. でも,なんかできそうなんだよなあ.… 続きを読む
コンピュータ・家電 25 10月 2000 taponの変な音 最近たまにヒュンヒュンヒュンっていうような音がすることがある. ファンに何かがかすってるような音. 前にケースを開けたときはちょうど音が鳴らなくなって分からなかったけど, 今回はまだ鳴っているので,いろんなところに触れながら振動源を探してみた. すると,GeForceのチップファンが原因だった. ち… 続きを読む
コンピュータ・家電 16 10月 2000 新ns後始末 その愛工大からTeraTermでファイアーウォールにつないで, telnetでiceにつないで,iceでsshをコンパイルして, sshで研究室につないで,さらにsshでwillyにつないで状況を確認した(すんげー重かった). rootのパスワードが変わってて/etc/sudoersも俺だけしか入っ… 続きを読む
コンピュータ・家電 15 10月 2000 ns入れ替え だいたい順調に行ったけど,結局11:00-20:00ぐらいかかってしまった. てこずったのは大ざっぱに言ってこんな感じ. IP, ホスト名付け替え : 結構いっぱい忘れた./etc/network/interfaces, /etc/bind/named-LAN.conf, named-INET.co… 続きを読む
コンピュータ・家電 13 10月 2000 ゼンリン電子地図帳Z[zi:]? 全国版 CD-ROM版 が届いた. 前々から思ってたけど,このシリーズってインターフェイスが独特で, 慣れるまでちょっと使いにくい. でも,拾い物のZ1よりかなり地図が詳細になっててGOOD! 自分ちの輪郭まで出る. 3D表示もCOOL!! 名古屋駅のタワーズとかかっこいい. でも,名大の建物とかの自動生成されたようなヤツ… 続きを読む
コンピュータ・家電 12 10月 2000 クラスCよりせまいサブネットの逆引きネームサーバ Willyの新nsの準備は着々と進んでる. 今日はグローバル側のネームサーバの設定を解決した. まず,/etc/hosts にグローバル側の設定が書いてなかったので nslookup でグローバル側のネームサーバにアクセスできなかったようだ. そして,クラスCよりせまいサブネットでは, 親ドメインの… 続きを読む