車:いぢり 10 10月 2010 元に戻す 車検も終わって、天気もいいので車のセッティング(?)を元に戻した。 車高を落とした。元の位置を覚えてないので、とりあえずバネが遊ばない程度に(笑)。 ついでに、左のキャンバーをちょっとだけ起こした。 リアタイヤをクモホからGoodYearに戻した。 フロントのアンダーパネルを装着した。 ついでに、ス… 続きを読む
車:いぢり 7 10月 2010 車検完了 無事に通過。 今年の代車はデミオだったんだが、今年のもヒドかった(汗)。 オートマなんだけど、発進が異様に遅い。2速発進してるんじゃないかってぐらいダルイ。坂道発進だと登れないんじゃないかってぐらい。登りながらの右折待ちだと、通れると思った車間でヒヤヒヤする羽目になる。 そしてブレーキのジャダーがひ… 続きを読む
車:いぢり 2 10月 2010 車検対策 タイヤをさらに2本調達! 銘柄は・・・、写真撮りそびれたので秘密(笑 あとは車高を2cmぐらい上げた。前回の件を踏まえて(笑 それから、リアシートとシートベルトを装着。逆にアンダーパネルは外した。 ついでに、インナーフェンダー(運転席側)をはがして、グロメット2個(下側はHKSのカウンターの配線を通… 続きを読む
車:いぢり 1 10月 2010 今日の緊急連絡 相棒さん「クラクションが突然鳴りっぱなしになった!どうすればいい!?ホーンの配線抜く??」 今はおさまってるとのことだが、いつまた発症するとも知れないので、とりあえずホーンの配線を抜きましょう。orz 他にも、いつもより浸水が激しくてリアシートの足元で水がチャプチャプいってるとか。ホーンの配線抜いた… 続きを読む
車:いぢり 19 9月 2010 ブレーキパッド&ローター交換 Caption 最近、以前よりブレーキ系の交換サイクルが伸びてるなー、ブレーキダクトのおかげかなー、とか自己満足してたんだけど、よーく振り返ってみたら、パーツ交換記録を付け忘れてたところがあって、整理すると、ダクト付ける前のがパッド使用期間としては長かった(汗)。でも、その間のサーキット走行時間では… 続きを読む
車:いぢり 2 9月 2010 充電式インパクトレンチ 我が家にも文明の利器導入。 24V 380N/mのインパクトレンチ、定価35,800円→通常24,990円が数量限定で15,800円だったので買っちゃった。これでバネ交換もできるぜ。 アストロのやつも候補に挙がってたけど、こっちはソケット付でこの値段だったので。あと、ヤフオクとかでも出回ってる、42… 続きを読む
車:いぢり 23 8月 2010 正解は クムホECSTA V700でした。「レーシングテクノロジーを集結させた最強のスポーツラジアル」だそうな。サイズラインナップがちょっとすごい。235/45R13ってどーゆータイヤなんだ?? よく引き合いに出されるもうひとつの韓流タイヤ・ハンコックR-S3が8種類(現在はたった3種類)しかないのとは大違… 続きを読む
車:いぢり 21 8月 2010 NEWタイヤ投入! Caption 去年の夏はGOODYEAR RS-Sportを掘り当てて、予想外に好印象だったので冬場にもう2本投入しちゃったけど、今年も夏はマイナータイヤに挑戦! さあ、このタイヤ、何か分かるかな?(笑) ネット上の評判を見てみると、冷えてると全然グリップしないのでジムカーナじゃ使えない(スタート… 続きを読む
車:いぢり 14 8月 2010 水漏れ対策?? Caption Caption 意外にも反響(?)の大きかった雨漏りネタ、ちょっと調べてみた。 すると、ステアリングシャフト(て言うのかな?)がバルクヘッドに刺さるあたりの、断熱材(消音材?)っぽい、樹脂にスポンジが張り付いた物体の、樹脂がパリパリになっててスポンジがしっとり。。車内側はたぶんこの辺… 続きを読む
車:いぢり 9 8月 2010 ロアアーム交換リベンジ! Caption 手と足と色んな工具と棒と、色々駆使して、なんとかステアリングラックを固定してるボルトを外し、サスペンションクロスメンバー外したぜぃ! 自力で外した最重量の部品だ(汗)。 んで、厄介者のカラー、この前破壊しそこなったのは左側。右側もなんだかつぶれとった。しかし、やっぱりメンバー下ろした… 続きを読む