車:いぢり

ハブベアリング故障? 車:いぢり

ハブベアリング故障?

モーターランド鈴鹿からの帰り道,ひどくなった異音を見てもらうため, 日進のTRDファクトリーに行ってみた.閉店間際にゴメンね. メカの人に実際に乗ってもらった結果,左前のハブベアリングが逝っちゃってるそうな(涙. 明らかにイカれてるのは左だけど,11万キロ走ってるしサーキットで酷使もしてるので, 左…
今日のメンテ 車:いぢり

今日のメンテ

ブレーキのエア抜き 前ブレーキパッド内外ローテーション タイヤ前後ローテーション パッドの鳴き止めグリスが焦げ付いてて,シムが少し厚ぼったくなってしまったような気が…. そして気のせいか,エア抜きしたのにまだちょっとフワフワするような気が….…
ウインカーとスモールランプ移設 車:いぢり

ウインカーとスモールランプ移設

うちのカレンは後期型.確かにヘッドライトを取り外すのはめんどくさかった. でもバンパー外すにはエアロも外さなくてはならないので,無理やり分解. バンパーそのものは結構やわらかい素材(ウレタン?)なんだけど, グリルの黒いプラスチックが固いので,ヘッドライトのネジを緩めつつグリルを強引に取り外してから…
HKSエアクリ&オイル交換&ウインカー移設グッズ 車:いぢり

HKSエアクリ&オイル交換&ウインカー移設グッズ

オイルクーラーに風を当てるため,ウインカーを引っ越そうと思案中. 基本方針はTakuさん風で考えてるんだけど,なかなかポジションランプキットっぽいものが見つからない. 普段行かない店をあちこち物色してたら,HKSの純正交換タイプのエアクリーナーが\1,575だったので衝動買い. それから,いつもの店…
オイルクーラー装着 車:いぢり

オイルクーラー装着

「タイムが落ちてるのは水温・油温が上がってパワーが落ちてるんでしょう」ってことで冷却強化. 水温より油温のが先にワーニング(120℃)になる(最高130℃ぐらいまでいってた)ので, ラジエーターではなくオイルクーラーを装着.取り付けはカナリ難航した模様….(手術動画約10MB). 装着前は,普通に街…
ブレーキのエア抜き 車:いぢり

ブレーキのエア抜き

前回MLSを走ってから,またブレーキがフカフカしてる感じなのでエア抜きしてみた.見た目はあまり気泡は出てこなかったけど,効果あるといいな. ついでにエキマニのカバーを外してのぞき見してみたり,エアクリの箱を外してみたり,分解して遊んでみた.純正のエキマニって,こんな風なんだねぇ….さびでまっかっかだ…
プレッシャーフィードホース修理 車:いぢり

プレッシャーフィードホース修理

やっとこさ修理完了.きゅーきゅー言わなくなったぞ.これで一通り健全な状態に戻ったかな. ところで,カレンちゃんは相棒さんがディーラーに運んだのだけど,受け取りに行ったときに,「普段はご主人が運転されるんですか?」などと声をかけられ「2人で乗ってます」と答えたのに,さらに「ご主人,結構走られるんですか…
タペットカバーガスケット交換 車:いぢり

タペットカバーガスケット交換

走行距離:約107,000km ホントは昨日やる予定だったのに,はっしーがお休みで詳細がちゃんと伝わってなさそうだったので,今日になっちゃった.お詫びの品としてBLITZのR34チョロQをゲット.ちなみに手前のHKSのS15は,鈴鹿本コース走行会の収穫. タペットカバー(シリンダヘッドカバー)を外し…
もうひと粘り→で,クレーム成功(?) 車:いぢり

もうひと粘り→で,クレーム成功(?)

一度は引き下がったものの,やっぱりなんかちょっと納得いかなくって,通りすがりの同系列の別のディーラーに持っていって,車を下から見ながら説明してもらってたら,ホースが外れてるわけでもちぎれてるわけでもなく,ホースをかぶせる側の部品が折れてることが分かった.これはやっぱり,オイルによる劣化や油圧の力で内…