コンピュータ・家電 6 6月 2015 ぷららは速いのか!? BB.exciteのサポートページの中に、地域別の測定結果データ(過去1か月分)があった。 それによると、ぷららやOCNは結構速い数値を出している。他の地域のデータを見てもぷららは上位にランクインしている。 このデータには測定時刻がないので、肝心の夜の速度低下がどうなのかは分からないが、条件のいい時… 続きを読む
コンピュータ・家電 5 6月 2015 フレッツ光(BB.Excite)が遅過ぎる ちょっと古い話なんだが、年末に光回線のプロバイダを乗り換えて、しばらく使ってたら、夜になると激遅になるということに気付いた。 どれくらい遅いかと言うと、動画が断続的に止まるなんてのは当たり前、普通にネットサーフィン(死語)してても画像が上から下に少しずつ表示されるのが見えるとか、プログレッシブJPE… 続きを読む
コンピュータ・家電 1 3月 2015 VPNとレコーダー再生 最近、相棒さんの実家に行くことが多くて、レコーダーの録画がたまっていく一方なので、相棒さんちからウチにVPNで接続して、ネットワーク越しにレコーダーを再生できないかと試行錯誤してみた。 が、結論から言うと、ウマく行かんかった。orz フレッツ光のルーターのVPN機能を使ってみたり、Linux機にSo… 続きを読む
コンピュータ・家電 9 2月 2015 自宅内電波障害(笑 我が家ではスカパーを録画して見てるんだけど、時々ブロックノイズや音飛びがひどい時がある。 衛星アンテナではなく、フレッツテレビ(光回線経由のTVサービス)なので、悪天候とかも基本的には関係ないはずなのだが。 これまで、レコーダーがダブ録とかで負荷が掛かって処理落ちしてるのかと思ってたんだけど、最近に… 続きを読む
コンピュータ・家電 14 12月 2014 格安SIMに乗り換え 同僚や高校の部活の仲間が最近乗り換えて、俺も試算してみたら圧倒的に安かったので、乗り換えてみた。 本体は買ったばかりなので、まだ使い続けるとして、すると必然的にau系格安SIM業者のmineoに乗り換え。 なかなかブログがアップできなくて、これを書いてるのは12/22。しばらく使ってみたが、今のとこ… 続きを読む
WordPress, Nucleus 7 6月 2014 WordPressに移行 ブログのシステムをNucleusからWordPress に移行した。 そもそもは、相棒さんが「間違って消しちゃったファイルを復活してくれ」と言い出したのが発端。このサーバはSambaでファイルサーバとしても使ってるんだが、そこに置いてたファイルを消しちゃったらしい。 Linuxのファイルの復活はex… 続きを読む
コンピュータ・家電 20 4月 2014 スマホでびゅーその2 長年、カメラ無し携帯で過ごしてきたけど、ついにスマホに変えた。機種は、AQUOS PHONE SERIE mini。 どれにしようか選ぼうと思ったら、最近のスマホはやたらデカイ(汗)。なので、一番軽くて小さいやつにした。iPhoneもちょっと迷ったけど、「何かあるとすぐメーカー送り」って話を聞いて萎… 続きを読む
コンピュータ・家電 8 4月 2014 DynDNSが完全に有料化? ウチの自宅サーバの "www.farine.mine.nu" ていうドメイン名は、DynDNSという海外の無料Dynamic DNSサービスを利用している。 数年前に有料サービスが始まった時は、特に必要がなかったので無料のまま使い続ていたが、1年ぐらい前から、無料で使い続けるには月1で管理画面にログ… 続きを読む
コンピュータ・家電 23 3月 2014 近況(残業と冷蔵庫と保険と走行予定) ちょっぴりご無沙汰だったけど、生きてますよ。いや、また残業ラッシュでね…。 3/8(土)・9(日)は連続出勤でシステム切替のリハーサルしてたり、3/7(金)は依頼してたモノが全然できてなくて尻拭いのために徹夜して、上司に「タクシーで帰ります」と伝えてたのに普通に朝9時過ぎの電車で帰ったり…。おかげで… 続きを読む
妄想ガレージハウス 27 1月 2013 古巣の退去とネット・TV開通 立つ鳥あとを濁さず。じゃないけど、マンションの退去立会いの前に、最後の掃除。 しばらくしたら、管理会社の人がやってきて、壁紙の汚れを何箇所か指摘されて、なにやら金額が加算されていき、「え、このタイミングでこの金額の出費!?聞いてねーよー(゚Д゚)」とか思ってたら、敷金と差し引きされて結構な金額戻って… 続きを読む