IT系資格試験 31 5月 2001 資格取得に対する報奨金 合併前の規定では, すでに資格を持ってる人も入社時に報奨金ゲット です.合併後はどうなったのかよく覚えてないです.とりあえず金額はアップ *1しました.シスアド系でも報奨金が出るから, 資格マニアのように情報関連の資格を総なめにしたら,かなりの金額になるよ. ちなみに,どうやら俺はどんな環境でもとり… 続きを読む
コンピュータ・家電 31 5月 2001 Win2k で Samba 2.2.0 にドメインログオン成功 いやいや,情報ありがとう.> T-MZ 氏 昨日の段階で動いてはいたんだけど,動いてホッとして寝た (^^;;. で,はまっていたのは,smb.conf の password server = サーバ名(自分) というヤツ. この1行を追加したらうまく動いた. それにしても,こんな記述どこにあったん… 続きを読む
コンピュータ・家電 29 5月 2001 IPアドレスのクラス クラスA 0XXXXXXX.XXXXXXXX.XXXXXXXX.XXXXXXXX (1.0.0.0-127.0.0.0) クラスB 10XXXXXX.XXXXXXXX.XXXXXXXX.XXXXXXXX (128.0.0.0-191.255.0.0) クラスC 110XXXXX.XXXXXXXX.X… 続きを読む
コンピュータ・家電 29 5月 2001 Windows2000 で Samba 2.2.0 にドメインログオン 挫折中.誰か 教えて〜. とりあえず root も smbpasswd に加えちゃうんだよねえ. うーむ,腰を落ち着けて取り組まないと無理そうだ. っていうか,とりあえずDFSは置いといて,Win2k からドメインログオンってのは実現可能なの?> T-MZ 氏 本買えって?… 続きを読む
コンピュータ・家電 28 5月 2001 UNIXにみる世代間の断絶 髭(5/25) → Slashdot Japan 経由 俺はたぶんほぼ newtype だろうか.でも bash がすでに oldtype というのはショックだ(T_T). うちの会社じゃ bash なんか名前も知らない.tcsh すらインストールもされていない. みんな文句もいわずに csh でが… 続きを読む
コンピュータ・家電 28 5月 2001 “umask = 002”, “ユーザ名と同じグループ名” 縺 なるほど,納得.簡単にまとめると, グループでファイルを編集するときは,ディレクトリに対して setgid しつつ umask = 002 だと便利だが, 各ユーザが users とかの同じグループに属してると 他人にホームディレクトリをいじられてしまうので, ユーザ名と同じグループ名を作ってしまう… 続きを読む
IT系資格試験 27 5月 2001 基本情報処理技術者試験 合格 いつの間にやら Web で合格発表 してるじゃん.予定通り合格.報奨金3万円ゲット.次はなに取ろうかな. 順番としては「ソフトウェア開発技術者」だろうけど,秋はやってないんだよね. 初級シスアドとかも取って報奨金総なめにしようかな. それとも「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」で20万円かな.さ… 続きを読む
コンピュータ・家電 25 5月 2001 Linux インストールブーム しばらく前は Cygwin で GLUTによる「手抜き」OpenGL入門 をはやらせたが,今度は Linux のインストールがブームの兆し. 昨日は失敗した Vine も,実は TEXT モードだとインストーラ自体は動作してるが, kon が表示に失敗してLCDが真っ暗なだけという現象 *1であるこ… 続きを読む
コンピュータ・家電 24 5月 2001 fips 初体験 自分のノートPCにはDebian を入れてるんだが,W君が Vine インストールに挑戦するというので,パーティションを分割. 俺はこれまで, すべて消し去って fdisk でパーティション切りなおし パーティションマジック/システムコマンダーなどのアプリで分割 のどっちかだったんだけど,今回はじめ… 続きを読む