Linux インストールブーム

しばらく前は Cygwin で
GLUTによる「手抜き」OpenGL入門 をはやらせたが,今度は Linux のインストールがブームの兆し.
昨日は失敗した Vine も,実は TEXT モードだとインストーラ自体は動作してるが,
kon が表示に失敗してLCDが真っ暗なだけという現象
*1であることが判明.適当に Web で検索すると,外部 CRT を接続すると
そっちでは表示できるらしいことが分かって,さっそく試したら成功.

しかし,うっかり / パーティションを 8GB 以降に作ってしまったので,
これを起動するのに悪戦苦闘.最終的な解決策は,
ver.21 系の lilo をコンパイルしてインストールし,lba32 というオプションを
/etc/lilo.conf に入れて lilo を実行.
そこにたどり着くまでにかなり試行錯誤した.
JF LILO README を参考にブートフロッピーを作ろうとしたりさ.
*2そもそも臨時に起動するのにもてこずった.
Vine の CD-ROM から起動して boot: rescue root=/dev/hda6 とかなんて
知らなきゃできんよなあ.
で,lilo のソースを FAT パーティションにダウンロードしておいて,
Linux からマウントしようとしたら,
rescue カーネルは vfat パーティションが組み込まれていなかった.
仕方ないので,自分の PC の Linux を起動して,
ext2 でフォーマットしたフロッピーでソースをコピーした.



*1
: Alt+Fn で切り替えると,他のスクリーン(英語)はちゃんと表示され,
Alt+F1 の本来のインストーラのスクリーンも切り替えた直後一瞬だけ表示される.
また Alt+F2 (F3だったっけ?) のシェルもちゃんと動作している.


*2
: Linux インストール時にブートフロッピー作ればよかったんだけどさ…
たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください