コンピュータ・家電 17 11月 2000 goo 11/15 に突然gooから大量アクセスがあったと思ったら, その後,Referer が goo になってるアクセスがいくつかあった. どうやら goo の検索で引っかかるらしい. 笑ったのは http://goo.ne.jp/default.asp?MT=mmaru&WTS=ntt&… 続きを読む
コンピュータ・家電 17 11月 2000 sanapon入れ替え失敗 Fujitsu DESKPOWER TII-200 (MMX Pentium 200MHz) じゃ, この日記や Samba の処理がいまいち遅いので 試しに余ってる K6-2 500MHz と入れ替えようとしたが,失敗した(T_T). まず,もともとのマザーボードを外すのに苦労した. 電源のファン… 続きを読む
コンピュータ・家電 16 11月 2000 Debianのパッケージ一覧ファイル Debian の apt-get などのコマンドはサーバから Packages.gz を持ってきて 取得可能なパッケージの一覧を得るようだ. そこで,ローカルにある .deb パッケージから Packages を作るスクリプトを書いてみた. /var/www/debian/dists/potato/… 続きを読む
コンピュータ・家電 14 11月 2000 穴埋め ひとまず表側はできた. 一括で穴を埋める方法と,z軸に垂直な方向に吹き付けるのと両方やってみた. 動きとしては z軸に垂直に吹き付ける方が面白いけど, 交差したポリゴンの処理がやっかいそう…. それにしても,ソースがぐちゃぐちゃだ. カプセル化とかクラス化とかが中途半端ですげー読みにくい. ダイアロ… 続きを読む
コンピュータ・家電 13 11月 2000 メモリの価格 最近またメモリの値段が下がってるらしい. よーく探せば PC133 128MB で6千円台とかあるらしい. 一時期値上がりしてからは,もうかつてのように安くはならんといわれていたのに…. こうなると,怪しい 64MB * 2 をやめて一本買ってしまおうかという気になってしまう. オークションでオーバ… 続きを読む
コンピュータ・家電 13 11月 2000 関数ポインタ スプレーの分布関数の実装を, 各頂点ごとに switch で現在のスプレーの種類を判別する方法から, スプレーの種類を変更するときに分布関数へのポインタを更新する方法に変更した. 果たして switch 文と関数ポインタのオーバーヘッドではどちらがお得だろうか…? ついでに頂点へのポインタの代わりに… 続きを読む
コンピュータ・家電 11 11月 2000 東海支部連合大会特集号 自宅に帰ると,「東海支部連合大会特集号への投稿のお勧め」なんてのが届いてた. やれやれ,めんどくさいなあ. というか,こういう論文の投稿や発表の扱いって,いまだに良く分からん. なんだか外で発表したり投稿したりしないといけないような暗黙の了解があるけど, 俺が今までやった東海支部(はダメだとしても)… 続きを読む
コンピュータ・家電 10 11月 2000 メリッサ再び またしてもノートPCでメリッサが発見された. 例によってWordのテンプレート,Normal.dot と設定ファイル なんとか.INI だった. うーむ….一度OSから再インストールした方がいいかなあ. そういえばこのノートPCは,俺が関わってるPCにもかかわらず, 買って以来約3年1度も再インスト… 続きを読む
コンピュータ・家電 10 11月 2000 ソースを整理 これまで穴あけは CSprayModelerDoc クラスで処理していたが, 関数が結構増えたのとその関数郡でしか使わないメンバ変数が増えたので, CHole という別のクラスを用意した.でも根本的には変化なし.すなわち進歩なし(;_;). しょうがない.この研究を引き継ぐヤツ(いるのか?)のために… 続きを読む