車:いぢり 15 10月 2007 リアのハブ在庫切れorz 部品共販とやらに初めて行ってみた.どっかで見たことのあるような画面を操作してもらいながら,部品は注文できた. が,肝心の部品が共販では在庫切れで,メーカーにも在庫切れで,入荷は来週末になる見込み.orz 走りたくてしょーがないのに,また先延ばしかよ~.右リアの負担が軽そうなYZでも走っちゃおうかな.… 続きを読む
車:いぢり 13 10月 2007 ブレーキ系をメンテしてみたら… Caption Caption この前ナックル交換したときに,ダストデフレクターがちゃんとはまってなかったので,新品のダストデフレクターを打ち込みなおした.SKさんの言うとおり,めんどくさかった.っていうか,ちゃんと入ってるのか,これ?? で,リアのブレーキも,キャリパー(DIYでO/H済みの中古品… 続きを読む
VVT-i換装大作戦 11 10月 2007 トヨタ サービスマニュアル CDライブラリー 存在は知ってたんだけど,具体的な名前を知らなくて入手してなかった.カレン用もちゃんとあるんだー.① ② ん?2005年10月発行?? そんな前からあるんだったら,ST202後期の配線図もあるんでねーの? で,ググって見たら,2chにヒット.DAT落ちしてるのでキャッシュにリンク.だー,やっぱりあるん… 続きを読む
車:いぢり 7 10月 2007 リアブレーキキャリパーO/H ヤフオクでゲットした中古の純正リアキャリパーをDIYでオーバーホールしてみた.リヤディスクブレーキシリンダキット(品番04479-20090:XS用)を使用. Caption ピストンを引っこ抜くのに思いのほか時間がかかって,今日はキャリパーのオーバーホールのみ.取り付けは後日.自転車の空気入れで押… 続きを読む
車:いぢり 6 10月 2007 2号車返却,の直前に整備 相棒さんの姉夫婦がアメリカから帰ってきたので,VVT-i換装大作戦(笑)の陰の立役者,33スカイライン(4ドア)を返すことになった. で,今さらながら,運転席側の鍵穴がぐらついてたのと,ドアミラーが電動格納できない(正確には格納状態から元に戻らない)のを,興味本位(ぉぃぉぃ)でばらして確認してみるこ… 続きを読む
DENSOプラグガイシ割れ 29 9月 2007 DENSOプラグ警報 Caption Caption 以前紹介したデンソーのプラグの碍子割れトラブルだけど,デンソー本社の対応があまりにもヒドイそうな.で,うちのブログでも微力ながら応援しようってことで,ネタを暴露しちゃうぞ!ジャンジャン口コミで広げちゃってくれ!持ってけドロボー,転載も自由だ! ちなみに,HKSもDEN… 続きを読む
車:いぢり 23 9月 2007 ナックル交換 今のところハブの異音は再発してないけど,念のため,改めてナックルごと交換してみた. 色んなところのボルト・ナットが固くて,手持ちの工具単体では役不足.仕方ないので,余ってたウマのパイプで延長して力をかけて,何とか解体. タイロッドエンドを外すときに,プーラーを使ったんだけど,ブーツの中からグリスがあ… 続きを読む
車:いぢり 8 9月 2007 車載動画を撮りたいぞっと サーキットを走る人ならきっと誰しもやりたいと思ってるオンボードカメラ.当然オイラもやりたいんだけど,今持ってるデジカメ(ミノルタDiMAGE Xi)は一度に約34秒(せいぜいALT 1周orz)しか動画が撮れないので,あきらめてた. で,そろそろデジカメ買い換えたいなーと思ってて,こんな条件で探して… 続きを読む
車:いぢり 8 9月 2007 ナックル交換不発 ドラシャの割りピン抜くのに四苦八苦してしまった.orz そして,30mmのナットを外すために気合を入れたら,予想外に軽い力で回っちゃって拍子抜け.( ゚д゚)ポカーン これ,もしかしてナットがゆるいだけで,ちゃんと締めたらハブのガタつき収まるんじゃない? ってことで,今回買ったトルクレンチ(ギリギ… 続きを読む
車:いぢり 2 9月 2007 中古パーツと工具を収集中 ハブベアリングは早くもブレーキ抜けの症状が出るぐらい悪化してきた(汗).かれこれ5回目なので,ナックル側も寿命な気がするので,ヤフオクでハブとセットのナックル(ロアボールジョイント付き)に入札.とりあえず左側だけ. それに合わせて,ASTRO PRODUCTSでいりそうな工具を購入. それから,最近… 続きを読む