General
14
4月
2000
○下電器情報システム名古屋研究所. だったかな? 達明の兄ちゃんと同期だってさ.…
コンピュータ・家電
13
4月
2000
BOOL CSprayModelerDoc::OnSaveDocument(LPCTSTR lpszPathName) { // TODO: この位置に固有の処理を追加するか、または基本クラスを呼び出してください FILE* fp; if((fp=fopen(lpszPathName,"wb"))=…
General
12
4月
2000
どうも相棒さんがいないと,家に帰る意味がなくって, そのまま学校に泊まってしまう. 楽なもんだ. とは言っても風呂に入りたいので, 2日にいっぺんぐらい帰ってる.…
General
12
4月
2000
コンピュータ・家電
12
4月
2000
陳さんの依頼により,まず,FATパーティションをマウント. しかしそのままでは一般ユーザでは書き込みできない. そこで,umask=007,gid=XXX というオプションをつけると, gid XXX のユーザのみ読み書きできる.…
General
8
4月
2000
N森カップルと相棒さんと俺で大池公園へ行った. 意外と咲いてた.ちょっと寒かった. 相棒さんは花粉症だった.…
General
8
4月
2000
なんだかN森が「先生が選んだ優秀賞」とかもらってた. 俺のほうも,手ごたえはなかなか良好. 「市販のモデラに対してこれは!というインパクトが欲しい」とは達明談. 「入力デバイスに凝ってみたら?筆圧感知タブレットみたいなのとか ほんとにスプレーみたいにしてみるとか, どっちにしろ手元で色々パラメータを…
コンピュータ・家電
7
4月
2000
aquaで吹きつけモデラWinを動かすと,必ずフリーズする. しかも,マウスカーソルすら動かないぐらい重症. これが解決した! なんと,Creativeじゃなくて,nVidiaのリファレンスドライバを インストールしたらまったく問題なくなった.それだけ!? しかしかなり速い.やばいぞSGI!…
General
4
4月
2000
DebianのstableのPostgreSQLはバージョンが古くて, 自宅やimperialで吐き出したデータがちゃんと読めなかった(;_;). なので,結局コンパイルすることにした. この際だから,apache & php もコンパイルしてしまえ! ということで,本に書いてあるとおり, …
General
3
4月
2000
そして結局あきらめてDebian@danieliに入れちまうのだった…. Laser5とはだいぶ勝手が違ってやりにくかった. まず,public_htmlが見れなかった! どこで設定してるのか探したら,smr.conf だと!?知るか!! そしてphpもモジュールをスクリプトのほうで dl("pgs…