続々Apach + PHP + …

そして結局あきらめてDebian@danieliに入れちまうのだった….
Laser5とはだいぶ勝手が違ってやりにくかった.
まず,public_htmlが見れなかった!
どこで設定してるのか探したら,smr.conf だと!?知るか!!
そしてphpもモジュールをスクリプトのほうで

dl("pgsql.so")

とかして毎回読まなきゃいけなさそう.
init.inc で読ますか?
いやいや,いい方法がありまっせ.
php3.ini に

LoadExtensions=/some/where/pgsql.so (だったカナ?)

なのだ!
あと,Debianはapacheがユーザwww-dataとかで動いてるので
PostgreSQLに接続できなかった.”-“がいかんらしい.
なので,nobodyに変更.完了!

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.