WordPress, Nucleus 21 2月 2010 復旧しました Caption Debian 5.0をクリーンインストールして、メールサーバ・Webサーバの機能をとりあえず復旧。やれやれ。我ながら情けない。誰かに被害を及ぼしてたとしたら、ゴメンよ…。 で、何があったかというと、phpMyAdminのセキュリティーホール(情報源その1・その2)から侵入されて、ro… 続きを読む
コンピュータ・家電 20 2月 2010 やられたorz 最近自宅サーバ重いなーと思ったら、変なもの仕込まれとった。orz しばらく断続的にサーバ落ちます。さて、どうやって復旧するかなぁ…。(T_T)… 続きを読む
コンピュータ・家電 6 12月 2009 HDD/BDレコーダー突如買い替え SKさんがやってきた夜、SlipknotのDVDを流そうとしたらディスクを認識しなくって、ディスクを取り出して見てみたらムラムラに曇ってるというか汚れてた。メガネ拭きっぽい布で拭いてみたら、なんかベタベタしてた。。。 で、改めて再生してみたら、うまく行った☆ しかし、目的のドラムソロを探して早送りし… 続きを読む
コンピュータ・家電 4 7月 2009 またハブ不調 車のではなく、リビングの無線LANイーサコンバータにつないでる4ポートのスイッチングハブが調子悪い。以前にも、ここにおいてたハブ壊れて買い換えたんだけどなあ。 今回は、久しぶりにメタルギアオンラインしてたら、しばらくすると勝手に通信が途絶えて強制サインアウトされてしまうという症状。 初めのうちは無線… 続きを読む
コンピュータ・家電 3 7月 2009 オープンソースPLM?? 仕事の話。 この前、設計製造ソリューション展でもうひとつ興味深かったもの。オープンソースPLM Aras Innovator。そんなのあるんだねー、と思って話を聞いてたんだけど、ここの内容がホントだとするとちょっとガッカリか。 と思ったら、MPLなので保守契約(?)を結べばソースを開示してくれるらし… 続きを読む
コンピュータ・家電 26 6月 2009 設計製造ソリューション展 今日は東京出張。設計製造ソリューション展とやらに見物に行ってきた。東京ビッグサイトってでっかいねえ(汗)。CAD/CAMとかVRとか3Dディスプレイとか、仕事と個人的な興味と両方にマッチするので1日だけで回るのは結構しんどかった。 各社いろんなPDM・PLM製品を作ってるけど、結局ユーザ企業が求める… 続きを読む
コンピュータ・家電 22 6月 2009 見つかった! 最近会社で引越しネタつながりで自宅サーバの話をしてたら、案の定ググってここにたどり着いた輩がいる模様。 しかし、その検索キーワードが「カレン 改造 ヤスデ」ってどうなん。。。orz 別のやつは、俺の本名+カレン+サーキット名あたりで走行会のリザルトページからHNを見つけてたどり着いたらしく、それはあ… 続きを読む
コンピュータ・家電 13 6月 2009 地デジ初導入 Caption これまで、瀬戸の地デジタワーの目の前に住んでいながら、ワンセグ携帯もカーナビもないので完全スルーだったデジタル放送を、引っ越しを機会にやっとこさ受信できるようになった。画質全然違うねー。 買ったのは、SONY BRAVIA KDL-40X1。ネット通販で17万円台也。 引越しを機会に… 続きを読む
コンピュータ・家電 7 3月 2009 VSSからSubversionへの移行 仕事でソース&ドキュメント管理にVSSを使ってるんだが、ShiftJIS以外の文字コードのテキストファイルが壊れる(行末に全角文字があると改行コード(LFとかCRとかCR+LFとかまちまち?)が勝手に追加されたりする)ので、Subversionに挑戦中。 Subversionは2,3年前にも使いかけ… 続きを読む
コンピュータ・家電 25 9月 2008 アップルのサポートって…orz iPod nanoのディスプレイが死んで約1ヶ月、修理してもらおうと相棒さんが色々しらべてみたら、なんだかなあ…って結末。 電話で問い合わせてみたらラチがあかなくて、Apple Storeに持ち込もうと思ったら、ネット上で予約しろとな(汗)。で、予約ページを見てみたら15分刻みの時間指定で予約するシ… 続きを読む