コンピュータ・家電

RE: Pen3-1GHz vs Pen4-2GHz コンピュータ・家電

RE: Pen3-1GHz vs Pen4-2GHz

ん?? だいぶ前の結果だけど,うちのは こんな 状況だったんだけど….Pen3-1Gデュアルにも勝ってるのか? なんか条件がおかしいのかな,俺のマシン(笑). ふと 昔のページ を見て,ますます安くなってるメモリを買って,俺も RAM ドライブにしようかな,と思ったり.そういえば, RAID にして…
ワイヤレス光学マウス コンピュータ・家電

ワイヤレス光学マウス

使用者である相棒さんによると, 「ホイールが軽くって,ついグリグリ回しちゃうけど,スクロールがついてこない」んだそうだ. でも,それなりにいろんなところでマウスを触ってる俺が思うに, 相棒さんがそれまで使ってたマウス (Gatewayのロゴ入りMSなすびホイール) は, トップクラス(笑)の重いホイ…
スイッチングハブ修理完了 コンピュータ・家電

スイッチングハブ修理完了

調子の悪かったハブ はその後もう一度つないでみたら,今度はすべてのポートの LINK LED が 不規則に点滅しっぱなしで,接続が遅い.というか不安定. まだ保障期間中だったのでメーカーに修理に出してみた.それが今日帰ってきた. 巨大な箱に入って帰ってきた. こんな巨大な箱にプチプチあんなちょっとじ…
合格ライン IT系資格試験

合格ライン

某掲示板 より.うーむ,今回はダメかも.嗚呼20万円.(T_T) 昨年の試験で 午前80% 午後1 50〜60% 午後2 65〜75% や、 午前80% 午後1 50% 午後2 80% で合格している人がいるようです。 あと、某所で見た情報によると、 ネットワークスペシャリストの採点方法は、 午前の…
自己採点 IT系資格試験

自己採点

試験会場で配ってたチラシに書いてあったサイトで午前・午後?の回答が出てたので 自己採点してみた.やっぱりびみょーなライン.ちょっとヤバ目かなあ. でも,午前の最後の問題の解答はちょっと納得がいかない. 比較的データ転送速度の遅いネットワークを用いて, 通信用携帯端末(携帯電話)などに動画を配信すると…
テクニカルエンジニア(ネットワーク) IT系資格試験

テクニカルエンジニア(ネットワーク)

そうか, そんなに難しい試験 だったのか.まあ,たしかに俺も時間ギリギリだったし, 基本情報のときほどの自信はありゃしないけど,全然ダメっていう感じでもなかったよ. とか言っておきながら落ちると恥ずかしいのであまり大きなことは言わないで置こう. でも,俺の受けた会場(某電波学園)では, 受験者は割と…
IE6 コンピュータ・家電

IE6

なんとなく入れてみた.いや,なんとなくというか, IE5.5SP2でもNimdaはかわせてもほかにセキュリティーホールがあるらしいんで. ネタ元は忘れたけど,たしかURLにピリオドなしのIPアドレスを入力すると, 信頼済みだサイトとしてアクセスしちゃうとかそんなもんだったと思う.とりあえず, MSN…