BRZ/86の鉄板ブレーキ 5 9月 2015 ALTの初心者講習会 今日の仕様:たぽカレン2号機,軽量化:助手席なし タイム表:たぽカレン2号機 Mさんの奥さんがALTの初心者講習会でサーキットデビューするってことで、見学のついでに朝イチアタックしてきた。 夏の朝イチアタック 夏バッチは成り行きでゲットしてしまったけど、レインフォース撤去で軽量化もしたので、夏にプレ… 続きを読む
車:いぢり 30 8月 2015 アルミ補強バー取り付け さて今日は、いよいよ2号機に取り付け。メジャーでテキトーに採寸しただけのボルトの穴位置は、ちゃんと合ってるだろうか!?(笑 バンパーを外すためにジャッキアップしてタイヤのすぐ後ろのボルトを外しながら、ふと、バンパー外さなくても知恵の輪すればはまるんじゃないかと思って試してみたけど、やっぱり無理だった… 続きを読む
車:いぢり 29 8月 2015 アルミでレインフォースメント リアバンパーのレインフォースメントを取っ払ったカレンは、やはりリアの挙動が怪しげ。わだちに乗るとふらつく。たぶん剛性が足りなくて、リアのアライメントが不安定で、グリップしたりしなかったりするようで、なんだが不愉快です。 と言うわけで、アルミの角パイプで補強バーを作ってみた。 鉄とアルミのレインフォー… 続きを読む
車:いぢり 16 8月 2015 3号機アライメント調整 DIYアライメント調整 テキトーに調整したトーアウトがやり過ぎだったのか、フロントの内減りがひどいようなので、ちょっとマジメにアライメント調整してみた。と言っても、糸と定規・分度器のローテクDIYだけど。 まず、フロントのキャンバー。デフ入れるまではサーキット走らないと思うので、キャンバーを減らすこ… 続きを読む
車:いぢり 15 8月 2015 トランクバー・・・ レインフォースメントを取っ払ったことで、たぶんリアの剛性が下がってるだろうから、トランクバーでも付けようかなと思って、久しぶりにカレン用市販パーツ(セリカ含むw)を検索してみたら・・・ ない。 えー、C-ONEを含めて何社からか出てたと思ったんだけどなー。C-ONEはつぶれちゃったからしょーがないと… 続きを読む
車:いぢり 12 8月 2015 レインフォースメント、取ったどー レインフォース撤去前 結局、リアのバンパーレインフォースメントを取っ払って軽量化してやった(笑)。体重計が故障中なので本日の成果は不明。感覚的には8kgぐらいかな。 軽くはなったけど、その分後ろが無防備になったので、オカマ掘られたらイヤンな感じ(汗)。 しかし2号機、結構サビひどいな…。だからボルト… 続きを読む
車:いぢり 4 8月 2015 NEWアイテム投入 まずは地味な方。ラジエーターキャップ×2。BRZに青を、赤ヘッドのカレンに赤をセットして、ぷちカラーコーディネイト(笑)。(カレンとBRZのキャップは本来同じタイプ(青)なんだけど、ウチのカレンはKOYOのアルミラジエーターに換えてるので、赤い方。) ハイプレッシャーラジエーターキャップ赤&青 それ… 続きを読む
車 12 7月 2015 試走と試乗 割り箸マウントの試走を兼ねて、隣町のディーラーetc.までカレンでドライブ♪ 乗り心地の変化は、思ったほどひどくはない。というか、むしろ快適になった。 今まで、千切れたマウントでガコガコした振り返しでゆすられてたのが、普通に新品のマウントに交換したかのように、適度な反動とともにゆれが収束する。アクセ… 続きを読む
車:いぢり 11 7月 2015 割り箸強化マウント 割り箸強化マウント 街中で脱落したメンバーのボルトwが部品共販で調達できたので、ついでに、ちょっと前にみんカラで流行ってた、割り箸強化エンジンマウントを導入してみた。(ココとかココとか) コーキング剤を詰めただけの自作強化マウント第1号は、約2年でアッサリ千切れてた…。orz 今度のはどれくらい持つ… 続きを読む
車:いぢり 9 6月 2015 サイレンサー発射? そういえば、この前洗車してるときに気付いたんだが、いつの間にかカレンのインナーサイレンサーが行方不明。 最近サイレンサーを脱着したのは、美浜の走行会のときだけど、付け忘れたのかな?? いやー、付けたはずなので、だとすると、街中を走行中に発射したのかな!? 後ろの人、ゴメン!(爆… 続きを読む