車:いぢり

マスターシリンダー分解 車:いぢり

マスターシリンダー分解

Caption と言うわけで、ブレーキのマスターシリンダーを分解してみた。 ガスケットが貼り付いてたのか、ブレーキブースターからマスターシリンダーを外すところで悪戦苦闘。ブレーキの配管がじゃまで知恵の輪状態…。 しかし、外してからは、分解するのは意外とアッサリだった。スナップリングは、ハブベアリング…
2号機ハブベアリング交換 車:いぢり

2号機ハブベアリング交換

久しぶりの車イジリは、恒例のハブベアリング交換(左前)。DIYでベアリングを打ち換えたまま温存してたナックルを2号機に取り付けた。 何度もやってる作業なので、特に何事もなく作業終了。いつ交換したかを記録するための備忘録。 ところで、右前は2号機に元々ついてたハブベのままだけど、まだ大丈夫なのかなあ(…
ホイールGET!! 車:いぢり

ホイールGET!!

Caption 例のホイールは、特に何も進展はないが、こちらは前進あるのみ! と言うわけで、新品ホイールをゲットした。メーカーHPには、既に「在庫限りで販売終了品です。」と書かれているのでどうかと思ったが、通販サイトの在庫確認によると「9月2日の確認ではメーカーに8本のみですが在庫ありました。」だそ…
さよなら1号機 車:いぢり

さよなら1号機

Caption Caption ずいぶん長いことかかったけど、ついに1号機を処分した。 色々部品取りしてて自走できないということを事前に伝えてあったので、積車ではなく、こんな感じにつるすことができるマシンで業者がやってきた。 ちょっと寂しいが、なかなかシュールな光景だ・・・。 そして、不要な2号機の…
BRZ初オイル交換 車:いぢり

BRZ初オイル交換

Caption 今日は3号機(BRZ)のオイル交換をした。走行距離1,999km、サーキット走行1回(2時間)で、記念すべき(?) 1回目のDIYオイル交換だ。 事前に軽く調べてみたら、BRZ/86はエンジンオイルが5.4リットル(エレメント交換しないなら5.2リットル)も入るらしい。 なので、5.…
爪折り3回目 車:いぢり

爪折り3回目

Caption Caption またフェンダーベンディングツールをレンタルした。通算3回目(過去の模様はこちら→1回目・2回目)。今回は2号機。そして今回はショートタイプを借りてみた。3泊4日で4000円ナリ。 うむ、やはりショートタイプだな。 しかし、今回借りた爪折り機はだいぶ使い込まれてて、アー…
3号機BRZでサーキット初走行 BRZ/86の鉄板ブレーキ

3号機BRZでサーキット初走行

Caption タイム表:3号機BRZ 最近ストレスがたまるようなことが多いので、BRZでALTを走ってきた! (゚Д゚) 現在の3号機は、タイヤ・ホイールのみ交換(595RS-R 235/40R17)、あとはエアロ何とかパッケージのアンダーパネル装着の状態。車種別ランキングを見ると、タイヤ・ホイー…
BRZにETC装着 車:いぢり

BRZにETC装着

Caption 通販で買ったETC車載器を3号機に装着した。ちなみにセットアップなしの業者で購入。セットアップ込みでも安い通販業者もあるが、相棒さんが「顔の見えない相手にコッチの情報を送るのがなんか嫌」と言うので、セットアップは普通の店に持ち込みでやってもらう予定。 さて、BRZの内装バラシに初挑戦…
続々・ハブベアリング交換 車:いぢり

続々・ハブベアリング交換

Caption さて、めげずに今日もハブベアリング周辺部品と格闘だ。 まずはアウター側のオイルシール。昨日のうちにネットで情報を漁ったところ、「外した古いオイルシールをかぶせて打ち込む」という情報がいくつかあったのでトライ。 かぶせた古いオイルシールに、さらに木目調スロープをのせてプレスにかけてみた…