車:いぢり 3 7月 2005 HKSエアクリ&オイル交換&ウインカー移設グッズ オイルクーラーに風を当てるため,ウインカーを引っ越そうと思案中. 基本方針はTakuさん風で考えてるんだけど,なかなかポジションランプキットっぽいものが見つからない. 普段行かない店をあちこち物色してたら,HKSの純正交換タイプのエアクリーナーが\1,575だったので衝動買い. それから,いつもの店… 続きを読む
車:いぢり 22 6月 2005 オイルクーラー装着 「タイムが落ちてるのは水温・油温が上がってパワーが落ちてるんでしょう」ってことで冷却強化. 水温より油温のが先にワーニング(120℃)になる(最高130℃ぐらいまでいってた)ので, ラジエーターではなくオイルクーラーを装着.取り付けはカナリ難航した模様….(手術動画約10MB). 装着前は,普通に街… 続きを読む
車:いぢり 15 5月 2005 C-ONEタワーバー装着 ちょっと奮発してC-ONEの三角タイプのタワーバーを装着.銀色ぴかぴかでびゅーちふる♪ 装着には微妙に手間取ったぞ. (さらに…)… 続きを読む
車:いぢり 7 5月 2005 ブレーキのエア抜き 前回MLSを走ってから,またブレーキがフカフカしてる感じなのでエア抜きしてみた.見た目はあまり気泡は出てこなかったけど,効果あるといいな. ついでにエキマニのカバーを外してのぞき見してみたり,エアクリの箱を外してみたり,分解して遊んでみた.純正のエキマニって,こんな風なんだねぇ….さびでまっかっかだ… 続きを読む
車:いぢり 6 5月 2005 プレッシャーフィードホース修理 やっとこさ修理完了.きゅーきゅー言わなくなったぞ.これで一通り健全な状態に戻ったかな. ところで,カレンちゃんは相棒さんがディーラーに運んだのだけど,受け取りに行ったときに,「普段はご主人が運転されるんですか?」などと声をかけられ「2人で乗ってます」と答えたのに,さらに「ご主人,結構走られるんですか… 続きを読む
車:いぢり 4 5月 2005 タペットカバーガスケット交換 走行距離:約107,000km ホントは昨日やる予定だったのに,はっしーがお休みで詳細がちゃんと伝わってなさそうだったので,今日になっちゃった.お詫びの品としてBLITZのR34チョロQをゲット.ちなみに手前のHKSのS15は,鈴鹿本コース走行会の収穫. タペットカバー(シリンダヘッドカバー)を外し… 続きを読む
車:いぢり 24 4月 2005 もうひと粘り→で,クレーム成功(?) 一度は引き下がったものの,やっぱりなんかちょっと納得いかなくって,通りすがりの同系列の別のディーラーに持っていって,車を下から見ながら説明してもらってたら,ホースが外れてるわけでもちぎれてるわけでもなく,ホースをかぶせる側の部品が折れてることが分かった.これはやっぱり,オイルによる劣化や油圧の力で内… 続きを読む
車:いぢり 24 4月 2005 プレッシャーフィードホースAssyって高い! ディーラーからの電話でお目覚め(爆.今から取りに行きマース. とりあえずブーツは直してもらって,問題のホースやタペットカバーの見積もりと説明を聞く.うっ,ホースたっけー.タペットカバーはたいしたことないな. ん?なにこのオイルパンって(汗.オイルパンのパッキンからもオイルにじんでるって(汗.しかも工… 続きを読む
車:いぢり 23 4月 2005 緊急入院 植田からの帰り道,ダメ元でディーラーの前を通ってみると,まだ電気がついてる.駐車場まで入ると,メインの明かりは消えてたのでもう閉店だったみたいだけど,メカニックの人が話を聞いてくれたので説明すると,リフトで上げて診てくれることになった. まず,ブーツからのグリス漏れは,取り付けがうまくできてないと思… 続きを読む
車:いぢり 23 4月 2005 やっぱりまだ漏れる+ブーツとパワステの不具合発覚 植田から自宅の近くの洗車場まで戻ってきて久しぶりに洗車.100円玉が足りなくて自販機でジュース買ったら,お釣りは100円玉1つだけで残りは50円玉で出てきやがった(怒.ま,かろうじて足りるからいいか.水洗いだけど.でも,だいぶきれいになったぞ. さて,念のためオイルブロックを確認してみると,まだ漏れ… 続きを読む