General
19
8月
2001
そういえばきのうから9連休だ.あえて親会社の盆休みとずらしてやった. とはいっても有給つかってだけど.…
コンピュータ・家電
19
8月
2001
BeOS開発元が売却される *1らしいので,今のうちに FreeBeOS を試してみるかと思ったが,どうも VMware では動かないっぽい. フロッピーから起動してみたところ, 起動画面 まではきたがこの先が進まない.いろいろ試しても,次のグレーの画面から先に進まない. ちぇ.つまんねーの.ちなみ…
音楽
19
8月
2001
そんなことよりもっとビッグなニュースが…. このページには「脱退」という言葉が使われているが, あちこちの掲示板を調べると「解雇」されたらしい. それもアルバム発売直後の8/11に解雇されたらしい. 掲示板を読んだだけなので真相はわからないが, Paul 脱退も含めて Eric と Herbie H…
General
16
8月
2001
General
16
8月
2001
コンピュータ・家電
15
8月
2001
音楽
14
8月
2001
TOOL / LATERALUS T.M STEVENS / SHOCKA ZOOLOO TRANSATRANTIC / SMPTe Dream Theater ファンサイト の掲示板に 業界受けしてるとの話しでどんなか気になっていたのですが、 音の方はDTファンでも「AWAKE」が好きで更にヘヴィ…
コンピュータ・家電
14
8月
2001
bind 8.2 系だったら Cygwin で動いたよ.3回に1回ぐらい named.exe が起動しそこなって nslookup で問い合わせても 返事しなくなったりするけど一応動くよ(Win98SE). この辺 を参考に….でも NT 系のサービスとして動かす方法は不明.って言うかできるのか? …
General
13
8月
2001
あんな大量の不思議キャラはいったいどこからわいてくるんでしょ. お気に入りは「かおなし」.気の抜けた声がナイス(死語).…
General
13
8月
2001
なつかしいなぁ.昔は ICE も SLIP 接続だったんだよ.接続したターミナル上で, slirp とかいうコマンドを実行すると,めでたくインターネットにつながるようになる. こいつが PPP エミュレータ的な動作をするらしい. root権限はいらないので,自分でコンパイルして自分で実行すればOKだ…