General 1 5月 2001 予想外のとこからお祝い ぬぁ!? よく気づきましたねえ f(^^;;. でも,久しぶりにドライブ(県内)した程度で, あまりビッグなイベントにしてやれなかったっす (;_;). ビッグはともかく「ロマンチックなのがいいなー」とは言われていたんだけども, ロマンチックってなにー!? というか,相棒さん,体調悪くてエンジョイで… 続きを読む
General 28 4月 2001 Cuam 俺もかつては Windows のカスタマイズに凝ったものだ. ここで言うカスタマイズというのは,壁紙やアイコンを替えたり, 別のブラウザやメーラーをインストールしたりということ. しかし,なんども Windows の再インストールを繰り返すうちに, カスタマイズの方向性が変わっていった. いかにデー… 続きを読む
General 20 4月 2001 仕事してー そんなわけで,いつもだったら興奮してめちゃめちゃハイになってるところだが, 今日はなんだかいまいちテンションが低い. なんでだろうかと振り返ってみると,まず第一に,風邪が治りきっていない. そして次に,新人研修はほとんどすでに知ってることばかりで, 今日なんぞ C言語を 教えてたりするからだろう. … 続きを読む
General 17 4月 2001 先行者 「先行者」というのをご存知か?俺がわざわざ説明するようなことはない. 詳しくはこちらをどうぞ. そしてこれを Java で楽しむ. Java アプレットって,重いだけでたいていつまらんのだけど,これは本物だ. どちらもがんばって笑いをこらえてくれ.そうそう, Yahoo! オークションに出品されてた… 続きを読む
General 16 4月 2001 基本情報処理技術者試験 自己採点してみた 転職情報系のビラに載ってたサイトに解答例があったので自己採点してみた. 結果は,間違えた問題数が,午前 10/80,午後 2/31 だった. どういう配点でどういう合格基準なのか分からないが, 某掲示板では「午前7割(7割以下は足切),午後5割」という説が出てたので, まあ問題ないだろう.… 続きを読む
General 15 4月 2001 会社の計算機環境など 親会社がもともとMac派だった名残で,今もMacがちらほらみられる. しかし,結局のところ,Win, Mac, UNIX の割合がほとんど同じぐらいのようだ. ややMacが少ないか? でも,これって大学の計算機室の流れを考えると結構驚き. とりあえず新人に支給されたのは日立のノートPC(Celero… 続きを読む
General 15 4月 2001 突っ込みありがと まだ読んでくれてるのね,O西研の人々.ちょっとうれしいかも. それから,この日記もいつの間にやら 2000 hit 突破してたのね. こんな分かりにくい場所でひっそりと公開してるのにね.… 続きを読む
General 13 4月 2001 TOEICの結果 そうそう.この前集合研修で突然受けさせられた TOEIC の結果がきのう返ってきた.なんとびっくり 615 点!報奨金ゲット!? しかしそんなにできた手ごたえはなかったぞ….やはり sixth sense か?… 続きを読む
General 13 4月 2001 俺のカウンタ利用者発見 というわけで,今週はパソコンもあんまり触ってなかったんだけど, 久しぶりにログからさまよってみたら, なんと俺の作ったカウンタを使ってくれてる人を発見. うれしいやら恥ずかしいやら. やっぱりパッチとして提供できたほうがかっこいいんだろうねえ. それ以前に,いろんな日記で言われてるように, 日記のト… 続きを読む
General 13 4月 2001 カゼひいた 先週に引き続き今週も日記をサボってしまったが,今週はカゼのため. いつもなら3日もすれば完治するのに,今回は不覚にも1週間ひきっぱなし. 日:のどがムズムズ.痛がゆい.(-_-) 月:かなり咳.かなりのど痛い.熱も出た.(T_T) 火:咳.のど痛.(-_-; 水:熱っぽい.(;_;) 木:鼻水たれた… 続きを読む