コンピュータ・家電 28 7月 2001 プロファイルをローカルにおいておきたい… パスワードの認証だけ Samba にやらせて,"デスクトップ" や "My Documents" とかのファイルは ローカルにおいておきたい.どうやって設定するんだろう? … なんだ,logon home を空欄にするだけでいいのか.… 続きを読む
コンピュータ・家電 28 7月 2001 衝動的に無線 LAN 導入 妹が EPSON DIRECT でノートPC を買った. それをネットワークにつなぐためのLANケーブルを買ってきてと言われたので,試しに, 「どうせなら無線LANなんてどうかね?出資してくれるんだったら運用は任せてくれ」 と言ってみたら,「3万までなら出す」ということになったので, 事前調査なしで… 続きを読む
コンピュータ・家電 21 7月 2001 いまさら WindowsME FastTrak100を買ったとき に一緒に \2,000 で買った WinME (Win98限定アップグレードパッケージ) をいまさらインストールしてみた. 例によって VMware 上にクリーンインストールしようとしたんだけど, Win98 の CD-ROM を読ませるところで「Win98が見つ… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 7月 2001 SunOS のサブネット問題再び 開発は Java Servlet を使うようだ. で,その開発中の Web サーバにつなごうとしたら,ping も届かない. 聞いてみたら,やっぱりこのサーバは SunOS 4 らしい. 根本的な解決ではないが,結局 DHCP なしに戻ってしまった. ところで,7F はネットワークコンピュータが T… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 7月 2001 Forte for Java CE Sun が出してる Java の開発環境.なんと無償版もある. ダウンロードにはユーザー登録が必要だが, Free Solaris を落としたときのアカウントが使える. で,使ってみた感想だが,まず重い. 会社の Celeron 700MHz Mem 128MB Win98 だとつらい. 特に,たび… 続きを読む
コンピュータ・家電 16 7月 2001 記念撮影 VMware と ASTEC-X でなかなかシュールなショットが取れた. 1280x1024 113KB 右上の「ようこそ solaris8」と出てるウィンドウが VMware の中の Solaris8. 左のちゃんとカラーの方は ASTEC-X 経由の Solaris8. FontPath のエラ… 続きを読む
コンピュータ・家電 15 7月 2001 VMware for WinNT + Solaris + VNC なるほど,VNC か.実は使ったことないけど.>VNC ちなみにこのページは,休止中のままの オフィシャル(?) VMware 日本語メーリングリスト に代わって 有志(?)がはじめたメーリングリスト みたい.… 続きを読む
コンピュータ・家電 15 7月 2001 Solaris8 前進 どういうきっかけでそうなったのか知らないけど, VMware 上でもネイティブにインストールしても, 一通りインストールが終了して再起動すると, 勝手に X が立ち上がって root でログインした状態になっちゃう. 右クリックメニューからいろんなものが起動できるし,よそから telnet で接続も… 続きを読む
コンピュータ・家電 13 7月 2001 Free Solaris 入りそうで入らん (T_T) 試しにメインマシンにデュアルブートとして Solaris を入れてみようとしたら, FastTrak100 が認識できなくてそこに刺さってる HDD も認識できなかったので, IDE につないで BIOS 設定で IDE から起動するようにしたら,一通りインストールできた. しかしおかしなことに,C… 続きを読む