妄想ガレージハウス 7 3月 2013 北の国から2013 Caption Caption タテさんから新築祝いが届いた。コンプレッサーと各種エアツールなどなど。ホッチキスとスタンプ台という謎のおまけ付きで(笑)。 ありがとう!! ところで、エンジンクレーンやらドライブシャフトリムーバーやら、道具に頼ろうとしているオイラは軟弱モノですか!?… 続きを読む
DIY VVT-i載せ換え挑戦記 4 3月 2013 ルームミラー分解・交換 Caption 昨日に引き続き、地味な移植作業。ルームミラーの交換である。 別に、かっちょイイ社外品にしようとか言うのではなく、2号機のルームミラーは、防眩のレバーがバカになっていたので、1号機のミラーと交換しようと言うわけ。 しかし、ずっと前に1号機のルームミラーを外そうと思って、ミラーの裏にある… 続きを読む
妄想ガレージハウス 3 3月 2013 ブラックジャックinside! Caption 昨日、ひょっこりara_Rさんがウチにやってきた。秘密基地完成後、初の来客(住宅・保険関係者除く)かな。ウチを見た感想、「斬新な間取りだ」だそうな(笑)。ara_Rさんも斬新なara_R製作所を建ててください。 で、なんと、ごついガレージジャッキを新築祝いとして持ってきてくれた。あり… 続きを読む
車:いぢり 13 2月 2013 2号機車検リベンジ Caption 2号機の車検の有効期限は2/14までである。もう限界である。店に予約するにも期間が足りないし、むしろ余計なチェックではねられてしまう。 と言うわけで、急遽午前年休を取って、初めてのユーザー車検に挑戦してきた。 まあ、そのために夜な夜な整備してきたわけではあるが。 例によってネットで情… 続きを読む
車:いぢり 11 2月 2013 2号機整備の続き 仕事から帰ってきてから、ミッションオイルの追加注入。 アストロのオイルサクションガンは、値段なりのちゃちさだった。オイルを1回吸ったらようやくまともにピストンが動くようになった。 まあ、とにかく、そんなこんなで2号機復旧。 ジャッキアップしたまま、工具類も散らかったまま、一晩置いておけるというのは、… 続きを読む
車:いぢり 10 2月 2013 2号機整備 Caption 1号機の問題はまったく進展してないけど、コメントの返信も滞ってるけど、2号機の整備をして現実逃避(苦笑)。 まず、ジャッキアップしてみて下回りを確認してみたら、確かに、エンジンの裏側インマニやらパワステポンプやらにオイルのしずくがたれてる。 しかしそれ以上にドラシャのグリスが飛散して… 続きを読む
車:いぢり 8 2月 2013 2号機車検不戦敗 オイル漏れの2号機、いつもの店で上手いこと車検通してもらうつもりだったんだが、1号機のパーツ盗難のせいでなんか行きづらいので、昔世話になってたところに頼んでみたら、事前チェックでダメ出し食らってしまった。○| ̄|_ 前日にスモールランプとテールランプが切れてるのは見つけて交換したんだけど(しかもテー… 続きを読む
車:いぢり 29 12月 2012 復活への道のり MLSで刺さる前の晩、あるお方から「2月の車検前にカレン降りるんで部品取り車にいかが?」という連絡があって、ボディー色が同じってのもあり、カナリ前向きに検討していた。「新居のガレージ、しばらく1台だけだと思ってたのに、2号車より先に部品取り車が入っちゃうねー」なんつって。 しかし、昨日刺さってしまっ… 続きを読む
車:いぢり 22 12月 2012 ビリオンのパワステタンクの弱点? ウチの車は、随分昔に社外品のパワステタンクを付けている。パワステフルードが噴くのでその対策として導入したんだけど、結局やっぱり噴くんだよねー。最近また朝エンジンかけた直後にパワステ系から異音がするんだよねー。きゅーー、って。orz この前LUCKで相談したけど、明確な漏れポイントは見つからず。 パワ… 続きを読む
車:いぢり 18 11月 2012 左リアのハブAssy交換 車検前にガタついてるのを発見していた左リアのハブを、ようやく交換した。 Assy交換なので作業自体は楽なんだけど、Assy交換だから部品代がたけーよ。ヽ(`Д´)ノ LUCKで1個だけ注文したんだけど、なぜか2個届いてて、「1個分のお値段で今ならもう1個プレゼントキャンペーン!(゚∀゚)」とかだった… 続きを読む