ブラックジャックinside!
昨日、ひょっこりara_Rさんがウチにやってきた。秘密基地完成後、初の来客(住宅・保険関係者除く)かな。ウチを見た感想、「斬新な間取りだ」だそうな(笑)。ara_Rさんも斬新なara_R製作所を建ててください。
で、なんと、ごついガレージジャッキを新築祝いとして持ってきてくれた。ありがとう!!(*´ω`)っ
ん?

“BLACK JACK INSIDE”? ブラックジャックinside?「インテル入ってる」的な読み方をすると「ブラックジャック入ってる」ってえええぇぇ!?(゜Д゜;≡;゜д゜)

・・・はい、お後がよろしいようで。
で、今日、時差ボケ解消も狙って、さっそくそのブラックジャック君を使って車イジリ。1号から2号にパーツを移植してみた。
相棒さんがシートを交換しつつ、オイラは車高調を2号機に移植。
フロントオーバーハングの長いST20系は、車高を落としてると、普通のフロアジャッキではジャッキポイントまでなかなか届かないんだけど、フロントリップが粉砕してる1号機は結構すんなり届くし、2号機も木目調スロープに乗っければちゃんと届く。そしてジャッキのストロークが大きくてよろしい。こりゃ快適だ。ちょっと重いけど。
と思いきや、イキナリ挫折。orz
1号機はロアアームをピロ化してるんだけど、その副作用で、アームの可動範囲が狭くなってた。そこへ2号機の純正形状ダウンサスの長いストロークのショックを突っ込もうとしたら、入りきらなかった。○| ̄|_ (1号機も最低限タイヤ付けて転がせる状態にしておかないと困る)
と言うわけで、今日は内装の交換で終了。足回りはエンジンやるときにメンバーをおろすから、そのついでにやることにしよう。
まあでも、ブラックジャック君のおかげで、ウチのガレージも、弄りガレージらしくなってきたかな。(・∀・)ニヤニヤ
2件のピンバック
トーションビームの車高調 | たぽブログ
予定外だったこと | たぽブログ