車:いぢり

メンバー下ろしに挑戦中 車:いぢり

メンバー下ろしに挑戦中

Caption Caption ロアアーム交換できなかったのがなんか悔しいので、メンバーを下ろしてやることにした。 この前しくじったボルトは、意外にもすんなり抜けたので、それは良かった。 メンバーを固定してるボルト(19mm×8本)は、それなりに固かったけどちゃんと緩めれて、これも良かった。エンジン…
ロアアーム交換(ピロ化) 失敗 orz 車:いぢり

ロアアーム交換(ピロ化) 失敗 orz

Caption Caption 盆休み初日、ヤフオクでゲットしたピロボール入りロアアームに交換しようとしたんだけど、挫折。orz 整備書には、メンバーを下ろしてからロアアームを外すように書かれてたけど、まあ、そこまでせんでも外れるだろうと思って、関連しそうなボルトをパパッと外してみたんだけど、リア側…
オイル交換 車:いぢり

オイル交換

エンジンオイルとデフオイルを交換した。 エンジンオイルはこの前の走行会の賞品、デフオイルはバキバキ言わないほうのやつ。前回のデフオイルは、変えた直後からバキバキで、駆動系が壊れそうな感じだったんだけど、今回のは全然異音が出ない。 でも、余りにもおとなしすぎて、デフ効いてるのか逆に不安な感じ(笑)。…
また電気系… 車:いぢり

また電気系…

小雨の降る中、運転席側のパワーウインドウが閉まらなくなった! しばらく前から、モーターの動きが弱ってきてるなあって気配はあったんだけどついに(汗)。何回かスイッチをガチャガチャやってたら一応復活したけど。。。パワーウィンドウのモーターって自力で交換できるのかなあ。ヤフオク物色中。 と思ったら、今度は…
インナーフェンダー装着 車:いぢり

インナーフェンダー装着

Caption ベランダの片隅に放置してたインナーフェンダーとアンダーカバーを、ざくざく切り刻んで装着。 ブレーキダクトをよけるのは意外に簡単だったけど、アンダーパネルを支えるステーと共締めしてるとことか、アンダーパネルと接するあたりとか、結構めんどくさかった。下回りをばらすの、ますますしんどくなっ…
パワステポンプ修理 車:いぢり

パワステポンプ修理

鈴鹿から帰ってそのまま入院して(久しぶりに代車で帰宅orz)、リビルドのパワステポンプで復活。なんとかGWには間に合ったけど、地味に痛い出費だ…。 オルタのベルトだけじゃなく、パワステのベルトも新品交換。クランクプーリーは、実はベルトに接する面が結構荒れてるんだけど、金欠なので現状維持。…
やっとこさ車載カメラ準備OK 車:いぢり

やっとこさ車載カメラ準備OK

Caption 皆様のリクエストにお応えして、というかずっと前からやりたかったんだけど安く材料をそろえるのが面倒でやってなかったんだけど、重い腰を上げてようやく車載カメラがついた。 材料は、こんな感じ。 100円ショップで売ってたツッパリ棒。420円したけど。 パイプをはさむクランプ(?)的なもの(…
ちょっと爪折ってみた 車:いぢり

ちょっと爪折ってみた

Caption と言うわけで、相棒さんの実家の駐車場で、フェンダーベンディングツールを使ってリアの爪折をしてみた。 ←さっそく装着してみた図。 ……、サスのストロークが短くて、爪折り機の長さが合わん。orz 時計で言うと2時とか10時の角度はイイ感じに曲がってきたけど、11時から1時のあたりは、一応…
板金の見積もりと爪折り機レンタル 車:いぢり

板金の見積もりと爪折り機レンタル

この前の日曜日、ぴかさんに教えてもらった板金屋(たぶんw)が近所に移転してたので、爪折りと板金の見積もりをしてもらった。 他の店より確かに割安な感じだけど、いかんせん財政難なので、どうしたもんかなー。 ヤフオクで中古のフェンダーベンディングツールでも出てないのかなー、と思ったら、3泊4日で送料往復込…
3S-FEとGEのリアキャリパーの違い 車:いぢり

3S-FEとGEのリアキャリパーの違い

Caption Caption ボルトが固着してて挫折して、LUCKにボルトをゆるめるところまでやってもらって(笑)、先週は雨だったので今日やっとリベンジ。 副産物として、3S-FE用と3S-GE用のリアキャリパーの違いが判明。ピストンの直径が違ってた。FE用は29mm、GE用は30mm。面積比は1…