ボンネット 3 11月 2007 グラスガード カーボンボンネットがだいぶ白くなってきちゃって,何かいい方法はないかと模索中. 行きつけのお店①で「ダメ元で試してみな」と薦められたのがこれ.ガラス系のコーティング剤.さっそく相棒さんが塗ってみたら,結構効果あり.白さは目立たなくなった.艶までは復活してないし触るとザラザラするけど,もうちょっと重ね… 続きを読む
車:いぢり 3 11月 2007 カレンのブレーキバランスについて Caption Pバルブという部品で,ブレーキの油圧が一定以上になったときにリア側の油圧を弱めて,リアロックを防いでいるそうな.で,その弱め始める圧力・弱め具合が車種・グレードによって色々.整備書にあったグラフをExcelで重ねてみたのが左のグラフ. (さらに…)… 続きを読む
車:いぢり 28 10月 2007 リアのハブ交換etc. 古い方のハブ,外した状態でもガタがあるのが分かる.重症だ….交換して走ってみたら,なんかモヤモヤしてたのがすっきりした感じ.ブレーキの引きずりもだいぶマシになった.よしよし. あと,ミッションのクリップ.新品は結構きつかった. それから,駐車場とかで切り返すとブレーキ抜け症状が出るので確認してみたら… 続きを読む
車:いぢり 27 10月 2007 12年の重み? Caption リアのハブが部品共販に届いたので,ついでにシフトケーブルのクリップとワッシャー,それからドラシャのナットのキャップと割りピンの予備をゲット. でも,ワッシャーのサイズが3種類あって,ひとつはシフトレバー側で,残り2つは外形28mmと30mmなんだけど30mmは在庫なし.現物はYZ走行… 続きを読む
DENSOプラグガイシ割れ 26 10月 2007 デンソープラグ被害者めっけ こちら.画像は銘柄が隠してあるけど,DENSO製ですな.何機もエンジンブローしてるそうな. というわけで(どういうわけで?),デンソーのガイシ落ちについてのカテゴリーを作ってみた.… 続きを読む
車:いぢり 15 10月 2007 リアのハブ在庫切れorz 部品共販とやらに初めて行ってみた.どっかで見たことのあるような画面を操作してもらいながら,部品は注文できた. が,肝心の部品が共販では在庫切れで,メーカーにも在庫切れで,入荷は来週末になる見込み.orz 走りたくてしょーがないのに,また先延ばしかよ~.右リアの負担が軽そうなYZでも走っちゃおうかな.… 続きを読む
車:いぢり 13 10月 2007 ブレーキ系をメンテしてみたら… Caption Caption この前ナックル交換したときに,ダストデフレクターがちゃんとはまってなかったので,新品のダストデフレクターを打ち込みなおした.SKさんの言うとおり,めんどくさかった.っていうか,ちゃんと入ってるのか,これ?? で,リアのブレーキも,キャリパー(DIYでO/H済みの中古品… 続きを読む
VVT-i換装大作戦 11 10月 2007 トヨタ サービスマニュアル CDライブラリー 存在は知ってたんだけど,具体的な名前を知らなくて入手してなかった.カレン用もちゃんとあるんだー.① ② ん?2005年10月発行?? そんな前からあるんだったら,ST202後期の配線図もあるんでねーの? で,ググって見たら,2chにヒット.DAT落ちしてるのでキャッシュにリンク.だー,やっぱりあるん… 続きを読む
車:いぢり 7 10月 2007 リアブレーキキャリパーO/H ヤフオクでゲットした中古の純正リアキャリパーをDIYでオーバーホールしてみた.リヤディスクブレーキシリンダキット(品番04479-20090:XS用)を使用. Caption ピストンを引っこ抜くのに思いのほか時間がかかって,今日はキャリパーのオーバーホールのみ.取り付けは後日.自転車の空気入れで押… 続きを読む
車:いぢり 6 10月 2007 2号車返却,の直前に整備 相棒さんの姉夫婦がアメリカから帰ってきたので,VVT-i換装大作戦(笑)の陰の立役者,33スカイライン(4ドア)を返すことになった. で,今さらながら,運転席側の鍵穴がぐらついてたのと,ドアミラーが電動格納できない(正確には格納状態から元に戻らない)のを,興味本位(ぉぃぉぃ)でばらして確認してみるこ… 続きを読む