車:いぢり 30 12月 2007 SOS!!:カレンのドラシャ余ってませんか? カレンST206(3S-FE, ABSなし)の左ドライブシャフトが余ってるという奇特な方は,tapo@farine.mine.nuまで至急連絡ください!このブログへのコメントでも構いません. 品番が同じで互換性がありそうなのは,以下のとおり. セリカ ST202 SS-I ED S(3S-FEのやつ… 続きを読む
DENSOプラグガイシ割れ 23 12月 2007 DENSO≠NGK 久しぶりにDENSOプラグのネタだよー. 結局のところ,交渉は決裂.最初に支払われたタービン代(修理代?見舞金?どっちでもいいや(爆))以上の謝罪はないが,DENSO自ら「NGKと同等ではない」と言うことは認めたそうな. (さらに…)… 続きを読む
車:いぢり 16 12月 2007 ガソリン缶GET! 年末年始の走りまくり計画に向けて,秘密兵器購入!と言っても,カーマで叩き売りされてる普通のガソリン缶. 今までも既にこんなに走りまくってるのに,今さら?って感じもしなくもないけど,また一歩,禁断の世界に足を踏み入れてしまったような気もする.(;´Д`) でも,走行会で2人分走るとさすがにガス欠発生率… 続きを読む
車:いぢり 17 11月 2007 粉吹きバッテリー Caption 自宅に戻って,ナックル交換しようとして,トランクから工具箱を取り出していて,ふとバッテリーを見ると,なんじゃこりゃ!? マイナス端子が粉吹いとる(汗). うーむ,エンジン載せ替え以降,ちょっと掛かりが悪いなーとは思っていて,配線が長すぎるかどこか電気の流れが悪いのかと思ってたんだけど… 続きを読む
車:いぢり 3 11月 2007 ブレーキ系の妄想その2 そもそもハブベアリングが弱すぎるのがイカンのだけど,ローターがぶれてピストンを押し戻しちゃって,走行中にドッキリする,いわゆるブレーキ抜け.こいつも何とかしたい…. 対策その1:キャリパー内にバネを仕込む.でも,キャリパーばらすのメンドクセー. 対策その2:フローティングローター!でも,プロμにはフ… 続きを読む
ボンネット 3 11月 2007 グラスガード カーボンボンネットがだいぶ白くなってきちゃって,何かいい方法はないかと模索中. 行きつけのお店①で「ダメ元で試してみな」と薦められたのがこれ.ガラス系のコーティング剤.さっそく相棒さんが塗ってみたら,結構効果あり.白さは目立たなくなった.艶までは復活してないし触るとザラザラするけど,もうちょっと重ね… 続きを読む
車:いぢり 3 11月 2007 カレンのブレーキバランスについて Caption Pバルブという部品で,ブレーキの油圧が一定以上になったときにリア側の油圧を弱めて,リアロックを防いでいるそうな.で,その弱め始める圧力・弱め具合が車種・グレードによって色々.整備書にあったグラフをExcelで重ねてみたのが左のグラフ. (さらに…)… 続きを読む
車:いぢり 28 10月 2007 リアのハブ交換etc. 古い方のハブ,外した状態でもガタがあるのが分かる.重症だ….交換して走ってみたら,なんかモヤモヤしてたのがすっきりした感じ.ブレーキの引きずりもだいぶマシになった.よしよし. あと,ミッションのクリップ.新品は結構きつかった. それから,駐車場とかで切り返すとブレーキ抜け症状が出るので確認してみたら… 続きを読む
車:いぢり 27 10月 2007 12年の重み? Caption リアのハブが部品共販に届いたので,ついでにシフトケーブルのクリップとワッシャー,それからドラシャのナットのキャップと割りピンの予備をゲット. でも,ワッシャーのサイズが3種類あって,ひとつはシフトレバー側で,残り2つは外形28mmと30mmなんだけど30mmは在庫なし.現物はYZ走行… 続きを読む
DENSOプラグガイシ割れ 26 10月 2007 デンソープラグ被害者めっけ こちら.画像は銘柄が隠してあるけど,DENSO製ですな.何機もエンジンブローしてるそうな. というわけで(どういうわけで?),デンソーのガイシ落ちについてのカテゴリーを作ってみた.… 続きを読む