車:サーキット 15 3月 2012 鈴鹿西コースイン 今日の仕様,軽量化:助手席なし タイム表:カレン アンダーパネルを修復して、更なるタイムアップを狙って鈴鹿フルコースへGO! 予想通り約1秒ベスト更新して2分36秒267。相棒さんは脅威の3秒アップで2分39秒828!!ついに40秒切りですな。( ̄ー ̄) タイムにどこまで効いてるか分からんけど、アン… 続きを読む
車 11 3月 2012 デフオイル交換と86見物 Caption Caption LUCKでカレンのデフオイルを交換してもらいつつ、86のラリー車を見物。 86もBRZも何度も見たけど、エンジン掛かって動くとこは初めて見た。シートにも座らせてもらったけど、ロールケージがゴツくて乗り降り大変。うむ、競技車だ(笑)。 その後、ラリー車のレプリカ軍団がや… 続きを読む
車:いぢり 10 3月 2012 アンダーパネルの修復 Caption Caption 先週は材料集めしたところで雨に阻まれて作業できなかったので、今日リベンジ。鈴鹿で半落ちしたアンダーパネルをガッツリ固定するのだ。まあ、今日も雨上がりで路面濡れてたんだけども。orz これまでは、フロントリップのふちに樹脂製のクリップ状の台座(インナーフェンダーをフェン… 続きを読む
車:サーキット 27 2月 2012 鈴鹿フルコースもベスト更新&ネタGET(笑 Caption 今日の仕様,軽量化:助手席なし タイム表:カレン 2012年2月、走りこみ強化月間の締めくくりは鈴鹿サーキットフルコース。ちょっと前まで西コースが補修工事中だったので、待ちに待ったフルコースなのだ。相棒さんなんか前回も走りそこなったので、また1年以上ブランクがあいてる。 そして今年か… 続きを読む
車:いぢり 25 2月 2012 バンテージ巻き完了 Caption ようやく巻き終わった。腰ダルいー。orz 4-2の集合部分を巻くのにずいぶん頑張っちゃったけど、ホントはボンネットに近い上の方を厚めに巻いとくべきのような気もするが、まあいいや。 先週、作業グローブだけではチクチクしたので、アンダーパネルのFRP加工してたときののようにゴム手袋をした… 続きを読む
車:いぢり 19 2月 2012 エキマニ巻き巻き Caption 「今日ぐらいのんびりしたらぁ?」と相棒さんは言うけれど、今日もせっせと車イジリ。今日はエキマニのバンテージ巻きに挑戦。というか再戦。 アンダーパネルを外して、ラジエーターのフィンを曲げないように注意しながらファンをひとつ外して、ようやく下側の遮熱板を外せた。遮熱板外しに着手して3週間… 続きを読む
車:いぢり 18 2月 2012 ドラシャのナットの緩み止め Caption 鈴鹿南走行前に、フロントタイヤを街乗り用(笑)R1Rからクムホに交換するついでに、ドラシャのナットの割りピンのテンションを確認してみたら、助手席側はさっそくナットが緩んでたのか、割りピンが動かなかった。 なので、事前に入手してた緩み止めのワッシャー、NOLD LOCKワッシャーを装着… 続きを読む
車:サーキット 18 2月 2012 鈴鹿南 大幅ベスト更新! 今日の仕様,軽量化:助手席なし タイム表:カレン 時折小雪が舞う中、鈴鹿サーキット南コースでアタック! クムホ×寒さ×軽量化の効果か、ベストを1秒近く更新して58秒732!! 相棒さんも念願の1分切り!!! 南コースでは、リアのグリップ不足でスピンしまくった過去があるが、今日は絶妙な前後のグリップバ… 続きを読む
車 12 2月 2012 BRZ見てきた Caption MLSを走った後で、鈴鹿のスバルでBRZの実物(展示車)を見てきた。まあ、基本的に86と一緒なんだけど、BZRの実物は初めてだな。運転席に座ってペダルやシフトの感触も試してみた。クラッチペダルが軽すぎる気もするが、他は結構シックリ来る。 トヨタの技術本館ロビーに今、北米版86(FR-… 続きを読む
車:サーキット 12 2月 2012 MLSの化け物たち Caption 今日の仕様,軽量化:助手席なし タイム表:カレン ALTでST系前人未到の領域に突入して調子に乗ってる(笑) ara_Rさんが、今度はMLSに行くと言うので、一矢報いてやろうと、ウチもMLSに行ってきた。 が、結果は惨敗。orz ま、もともと今日は相棒さんの練習デーだし~、R1R終わ… 続きを読む