車:いぢり 16 6月 2013 続々・ハブベアリング交換 Caption さて、めげずに今日もハブベアリング周辺部品と格闘だ。 まずはアウター側のオイルシール。昨日のうちにネットで情報を漁ったところ、「外した古いオイルシールをかぶせて打ち込む」という情報がいくつかあったのでトライ。 かぶせた古いオイルシールに、さらに木目調スロープをのせてプレスにかけてみた… 続きを読む
車:いぢり 2 6月 2013 OBD2スキャナー Caption ELM327というオモチャを入手してみた。Amazonで1,500円ぐらいでポチッた。 車のOBD2コネクターに挿して、Bluetoothでスマホとつなぐと、スマホのアプリで車の情報が見られる、というもの。 とりあえず3号機に刺してみて、Torqueというアプリの無償版を試してみた。… 続きを読む
DIY VVT-i載せ換え挑戦記 12 5月 2013 3号機のマフラーとアンダーパネル Caption Caption 今日も懲りずに車イジリ。今日は3号機。 3号機初の購入パーツはマフラー。と言っても、中古の、しかも純正マフラー(笑)。さすがにマフラーカッターも無い、RAの素の状態は貧相過ぎる、ということで、マフラーカッター付きの純正マフラーをヤフオクで4,980円(送料込み)でゲッ… 続きを読む
車:いぢり 11 5月 2013 3号機1ヶ月点検 新車って、1ヶ月点検なんてのがあるんだねー。 で、今日3号機の1ヶ月点検(無料)を受けてきた。 しかしたかが1ヶ月(しかも走行距離600km台)で何か問題が起きるわけもなく、要らない遮熱板を返して終了~。 と、思いきや、「保安基準不適合箇所復元等のお願い」なる書類をもらってしまった。「タイヤはみ出し… 続きを読む
DIY VVT-i載せ換え挑戦記 14 4月 2013 3号機アンダーカバー装着・・・? Caption 今日はいよいよ2号機のエンジン降ろしに着手するぞ! と思ったけど、その前に、3号機のオマケ、フルフロアアンダーカバー(リンク先の右下の画像のやつ)を装着することにした。車体購入時に値引きがなかった代わりに、オプション5万円分つけてもらったものの一部だ。 しかし、純正品だからボルトオン… 続きを読む
車 12 4月 2013 BRZのCM スペインのスバルは、なかなか気合入ってる! 相棒さんが「ぜひ○○さんに見せたい!」と言ってますw https://www.youtube.com/watch?v=MzjEnxg3GYE… 続きを読む
DIY VVT-i載せ換え挑戦記 6 4月 2013 3号機 初弄り Caption 納車の次の日に、さっそくの車イジリ。 まずは鉄っちんホイールを何とかせねば、と言うわけで、1号機で使い続けてた17インチホイール(ENKEI RP03 17×8J +35)と入れ替えてみた。 そう、カレンとBRZは(すなわちセリカと86も)、どちらもP.C.D 100×5穴というマイ… 続きを読む
車 30 3月 2013 3号機納車日確定! 自宅の電話の着信履歴を見ると、ディーラーからの着信が昨日あったようだ。 と言うわけで、今日になって掛けなおしてみたら、なんと、3号機さらに加速して、4/5(金)に納車決定!! キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! ところで、ウチの電話はNTTのひかり電話なんだけど、加入時の割引特典の都合で、今はナン… 続きを読む