3号機(BRZ RA)

コイルとプラグのメンテ 車:いぢり

コイルとプラグのメンテ

スパークプラグの緑青問題の本対応として、イグニッションコイルを社外品から純正新品に交換してやった。あと、錆びたプラグの端子を磨く。 BRZ, 86のプラグ交換は非常に面倒くさいことで定評があり、オイラも2回やったことがある(2017/5/14, 2021/5/9)けど極力触りたくないのだが、実害が出…
カレンとBRZ、どこで差が付く? 車:サーキット

カレンとBRZ、どこで差が付く?

鈴鹿サーキットの自己ベストはBRZで出した2:33.69。一方カレンのベストは2017年に出した2:34.34だが、RaceChronoを使う前なのでろくなデータが残っていない。だけど、先日の鈴鹿でほぼ同じタイム(2:34.36)がでたので、少しマジメに比較してみることにした。 そもそも、ポテンシャ…
BRZの点火系をチェックしてみたら… 車:いぢり

BRZの点火系をチェックしてみたら…

ネットで類似事例を探して、イグニッションコイルが怪しそうだけど、P0351対策で無理やりタイラップで締め上げたコネクタやハーネスの断線とかだったら厄介だな、と思いつつ、日曜に実際に1番の点火系をバラしてみた。 まずはコイル。ケースが割れちゃう社外コイルの事例があったので心配してたけど、見た目は大丈夫…
BRZご機嫌ナナメ 車:いぢり

BRZご機嫌ナナメ

金曜の在宅勤務中に、BRZで外出中の相棒さんから「エンジンチェックランプが点いた。ぶるぶるしてる。」とよく分からない電話がかかってきた。 最近カレンにかかりっきりだったからBRZちゃんいじけちゃったかな? と思ったけど、車高調のオーバーホールしたりとかしてんじゃん。やれやれ、世話の焼ける・・・。 し…
ペロさんとALT 犬まみれ

ペロさんとALT

※最近すっかり更新が1カ月遅れ… 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:後部座席なし タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) GRヤリスに乗り換えたペロんそわさん(※)が、買った時から履いてたノーマルタイヤを買い替えるので最後にトドメを刺しに行きたい、と声を掛けてくれたので、急遽…
O/H済み車高調を装着 車:いぢり

O/H済み車高調を装着

ブログ更新がすっかり滞っていたけど、ようやくひと区切りついたので更新再開。(現在6/14) BRZの車高調のオーバーホール(車高調外した時のブログはこっち)が終わったので、土曜に取りに行ってきた。来週長距離ドライブする予定があって、この週末のうちに装着したいので、運送屋を経由するタイムロスを省くため…
ワイパーブレード交換 車:いぢり

ワイパーブレード交換

買ってから2年半放置してたワイパーブレードをようやく交換した。最近拭き残しがひどくなってたので。 古いワイパーは、ゴムが切れててそりゃ拭き残しもできるわな、って状態だった。(´・ω・`)…
BRZの車高調外し 車:いぢり

BRZの車高調外し

この前幸田を走る準備をしてる時にリヤの車高調のオイル漏れを発見して、その時にパーツクリーナーで一通り掃除したけど、1か月ちょいでもうこんなに油ギトギト…。 約11年・約15万km使い込んだので仕方ないけど、こんなに唐突に漏れ漏れになるとは…。 ともかくさっさとオーバーホールしてもらいたいので、師匠と…
REPSOLの新オイル 車:いぢり

REPSOLの新オイル

車高調のオーバーホールの相談をしたら、オイルの営業をされてしまって、まだ前のペール缶がほぼ丸ごと残ってるのに、思わず注文してしまった。"Eco Hybrid"とか言うウチとは対極にあるようなネーミングだけど、新しい上位規格のオイルらしく、オイルクーラーで温度管理できてるならサーキットでもオススメ、だ…
幸田サーキットは犬連れOK 犬まみれ

幸田サーキットは犬連れOK

今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:後部座席なし タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 結局、今シーズンはカーボンドアの装着に時間を取られ過ぎてほとんど走れなかったけど、「会社のサークルで走りに行こう」とS15君が仕切ってくれたので、幸田サーキットに走りに行ってきた。BRZで…