コンピュータ・家電 15 12月 2001 DA TrainTime CLIE に時刻表ソフトを入れてみた.データはある程度はネット上に公開されてるが, さすがに愛環はなさそうなので,自分で入力しなくちゃいけなさそう. 通勤時間の暇つぶしに手動入力してもいいけど, 時刻表サイト から拾ってきて perl かなんかで変換できないかな. さらにそれを CGI として動かせ… 続きを読む
General 15 12月 2001 star wars episode IV いなばさん 経由. dos窓で c:>us (リターン) c:>telnet towel.blinkenlights.nl (リターン) 確かにすっげー.しかしこれ,いったいどこまで続くんだろうか…? ところでいなばさん,Namazu検索で Internal Server Error が… 続きを読む
コンピュータ・家電 15 12月 2001 メールの同期ができん CLIE PEG-N700C には CLIE Mail という 結構評判のいい 高機能メーラーが付属してるんだけど,PCのメーラーとの同期がどうがんばってもできん. というか,Palm 標準のメーラーでも同期できん(T_T). 標準メーラーは直接送受信できないので,同期ができんと何もできんのだが….… 続きを読む
General 10 12月 2001 CLIE 入手 結局買うことにしちゃった.USB接続ポート2つ付き(家用&会社用)だって.ちなみに PEG-N700C らしい.それにしても,貯金残高が多いといかんですよ.財布のヒモ緩みまくり. 早めに借金返済しちゃったほうがよさげ.… 続きを読む
コンピュータ・家電 9 12月 2001 1ms 以下のタイマー デジQの赤外線のパルス幅は 0.5ms らしいので,これをソフトウェアで実現しようと思ってるんだけど, そんな細かいタイマーはないようだ.マルチメディアタイマーでもせいぜい 1ms. QueryPerformanceCounter() という Win API が,かなり細かいカウンタ *1を持ってい… 続きを読む
コンピュータ・家電 8 12月 2001 Quantam3D, Inc. Obsidian2 PCI 相棒さんの勤務先のオーナーが HARD-OFF とかいう電化製品の中古屋さんで 入手したらしいが,「Win2k 用のドライバが見つからないので,何とかならないか?」 ということで,うちで余ってた G400 を持ってってみるが, Pentium 133MHz とかの世代のマザーなので当然 AGP はな… 続きを読む
General 7 12月 2001 赤外線リモコンの信号を PC で取得できた UPS のケーブル は見よう見真似で自作したので,はっきり言って RS-232C で信号をPCに取り込む部分の仕組みとか, ぜんぜん分かってなかったのでずいぶん時間がかかった. だいたい土日にしか大須に買出しに行けないのがつらいよな.まあ何にせよ, デジQのリモコンのパルス *1らしき物が見えるよう… 続きを読む
コンピュータ・家電 7 12月 2001 また落ちてた この前 と同じ症状.NE2000はもう使ってないのになあ.やはり原因はほかにあるのか…. ログを見てもそれらしいものはないし,いったい何なんだろ?… 続きを読む