General 9 5月 2000 やば… おやじはかなりヤバめ.意識もはっきりしない. 顔がとりあえずヤバイ. あごが重力に負けて落ちてる. CTスキャンやらMRIやら色々検査したけど引っかからない. 髄液の検査は結果が出るまで2週間もかかる. とりあえず症状から予想して点滴を打つそうだ. それにしても今日は親戚一同勢ぞろい. 高山のおばあ… 続きを読む
コンピュータ・家電 13 4月 2000 MFC流のセーブとC流のセーブの共存 BOOL CSprayModelerDoc::OnSaveDocument(LPCTSTR lpszPathName) { // TODO: この位置に固有の処理を追加するか、または基本クラスを呼び出してください FILE* fp; if((fp=fopen(lpszPathName,"wb"))=… 続きを読む
コンピュータ・家電 12 4月 2000 FATパーティションにLinuxから一般ユーザで書き込み. 陳さんの依頼により,まず,FATパーティションをマウント. しかしそのままでは一般ユーザでは書き込みできない. そこで,umask=007,gid=XXX というオプションをつけると, gid XXX のユーザのみ読み書きできる.… 続きを読む
General 12 4月 2000 また学校に泊まり どうも相棒さんがいないと,家に帰る意味がなくって, そのまま学校に泊まってしまう. 楽なもんだ. とは言っても風呂に入りたいので, 2日にいっぺんぐらい帰ってる.… 続きを読む
General 8 4月 2000 計算理工学セミナー なんだかN森が「先生が選んだ優秀賞」とかもらってた. 俺のほうも,手ごたえはなかなか良好. 「市販のモデラに対してこれは!というインパクトが欲しい」とは達明談. 「入力デバイスに凝ってみたら?筆圧感知タブレットみたいなのとか ほんとにスプレーみたいにしてみるとか, どっちにしろ手元で色々パラメータを… 続きを読む