General
19
11月
2001
なんか今年はすごかったらしいね.すっかり忘れてたよ. さっき,うちの近くの街灯のない畑の真中の道で中学生ぐらいの連中が寝そべって星を見てた. 前後数日はそれなりに多いらしいけど,今日も見えるかな?…
コンピュータ・家電
18
11月
2001
PatitionMagic が BootMagic 専用 DR-DOS で使えたら便利だと思って, そのために日本語フォントとかディスプレイドライバとかキーボードとか がんばって設定したのに,結局 Partition Magic が動かん. Partition Magic の緊急ディスクから起動して…
General
18
11月
2001
おぉ!デジQのリモコンを解析してる人がいた!!すげぇ!!! でもこれ,ゲームボーイカラーの赤外線ポートを使うみたい…. それはそれですごいんだけど,ゲームボーイなんて持ってないよ. リモコン自作とかできるかなあ. ノートPCの IrDA でデジQをコントロールできたりしないかなあ.…
コンピュータ・家電
18
11月
2001
.deb 化はあきらめて packaging/Debian/unstable/rule を参考に 以下のオプションでコンパイルした. 最初は --with-i18n-swat を忘れて日本語化されなかった(;_;). とりあえず日本語SWATで満足.ドメインの設定はまたそのうちやろう. ./conf…
General
17
11月
2001
たまたま CATV でやってたエイリアン2をボーっと見てしまって気づいたらPM3:00. 洗車は挫折.PCの環境整備と日記の更新をして今日も終わりそうだ.…
コンピュータ・家電
17
11月
2001
Samba 2.2.2 で Win2k SP2 でドメインログオン OK *1になったのは知ってたが, 日本語ベータ版(2.2.2-ja-0.5) なんてのがもう出てたとは知らなかった. 今回の OS 入れなおしの前に気づけばよかったなあ.この土日のうちに試してみたいな. っていうか,素の 2.2.…
General
17
11月
2001
いなばさん 経由 おお,これは使えそうだ! 実はわが社も TeraTerm 使いまくりな環境なのだ. 各自常に3つぐらいは TeraTerm ひらいてるのだ. こんなにいたるところで使われてるソフトがあるのに, どうして某F社(の子会社)はシリアル専用ターミナルソフトなんかを発注したんだろ? Ter…
コンピュータ・家電
15
11月
2001
VMware 3.0 for Win アップグレード版 (ダウンロード版) を 本家 で購入($99). Ver.2 のシリアルを入力後,購入ページに自分のアカウントでログインして購入. Linux版も欲しいなあ….…
車:いぢり
15
11月
2001
やっと直った.なんとエアロも交換. *1さらにバンパーも交換できたそうな. ボンネットも交換だったし,結局いくらかかったんだろう? 保険ってありがたいなあ. *1:割れたときの図…
コンピュータ・家電
15
11月
2001
Windows 以外でも EMM386 は使えないんだね. あと,VMware 3.0 では,イメージファイルを CD-ROM や FD としてマウントできるので FD版 DR-DOS を持ってきて,各イメージをマウントしながらインストールした. FDD と比べるとはるかに高速なのでありがたい.…