General
1
4月
2000
が,どーしても研究室のワークステーションに入らん! ひとまず動くようになったのは, PosgreSQLはimperialにあった残骸. Apache + PHPはavariでコンパイル. その際,libpq.soが必要になるので,postgresqlのソースを展開して, libpq関連のとこだけコン…
General
31
3月
2000
luxorのユーザ情報が飛んで久しい. スペック的にもそろそろ厳しいのでhassler(PentiumII333)を 共有NTにすることにした. NTのインストールは初めてである. しかし,NT自体は以外にあっさりインストールできた. だがしかし,ビデオドライバを入れるのにService Packが…
General
31
3月
2000
今作ってる 大西研計算機データベース を研究室で動くようにするために,PostgreSQLとPHPをインストールする. 前までwebサーバはimperialで動いていたので みんなここにインストールしてもいいんだけど, 遅いしHDDの空きも /export1 ぐらいにしかないので avariにでも入…
General
31
3月
2000
押領司が「Win2kはAdobeのPSドライバがまだない」と言っていたので, 共有マシンはNTにしたんだが, 玉木さんが,「Win2kでも使えるじゃん」っと言うことで, いきなりNT消してWin2k入れることにした. Win2kはあっさりビデオカードも認識してくれたし, 楽チンだった. ただ,同じ設…
General
30
3月
2000
である. ボーリング自体すげー久々. 3年ぶりぐらい. でもスコアはまあまあ. 1ゲーム目は170代. 2ゲーム目はちょっとバテて120代. 相棒さんは100越すのがやっとでした.ちゃんちゃん.…
General
29
3月
2000
今日は相棒さんはバイトの面接.そして見事採用(ほぼ)決定! 「通勤距離以外は文句なしです.」だとさ. 確かにちょっと遠いよね. それでも相棒さんは, 「名大よりは楽.駅から歩く距離が長いもん.」だとさ.…
General
29
3月
2000
ここんとこsilveriaのsnmpdに外からアクセスがあるので, nslookupでドメインを調べててきとーにメールを送ってみた. そしたらちゃんと返事がきた(笑). どうやらWindowsが犯人らしい.やれやれ.…
General
27
3月
2000
今日は大学の卒業式.俺は自分の卒業式はサボったんだけど, 今日は相棒さんが袴を着て卒業式ってんで,俺もスーツを着込んで車でお迎えである. か,かわいい…♪ でも結局相棒さんも式には出ないで午後の農学部のやつだけ出てた. で,俺はその間研究室.陳さんが中国から帰ってきてて, 133.6.108.XX …
コンピュータ・家電
25
3月
2000
nobodyを追加 ~/$ sudo -u postgres createuser nobody Enter user's postgres ID or RETURN to use unix user ID: 99 -> Is user "nobody" allowed to create d…
General
25
3月
2000
ややこしい.実体がつかめん. 結局まともに動いたのは今日. とはいっても,httpには乗ってない. だってWebサーバ外だもん…. どうしたもんかねぇ.…