コンピュータ・家電 30 6月 2001 Windows2000 Service Pack 2 の密かな影響 もうひとつ影響があった.cladDVD が動かなくなった. しょうがないから DoD Speed Ripper とやらを見つけてきて代用. AviUtl もいまいち調子が悪くなった.エンコード中に ってなダイアログがでて落ちるようになった. と思ったらこれは SP2 とは関係ないようだ. どうも字幕… 続きを読む
コンピュータ・家電 30 6月 2001 リコーのコンボドライブ MP9120A のこうかんサービス メール がきた次の日にさっそく交換してもらって,今は快調に動いてる. メディアの相性も特にないみたい.激安メディアも問題なく焼けてる. やっぱりただの故障だったみたい. ところで,ブツは会社に持ってきてもらったんだが,そんなに変かなあ. 別に中学生じゃないんだからさ,もっと自由にしていいと思うんだけ… 続きを読む
コンピュータ・家電 30 6月 2001 とうとう RAID DVD 吸出しとか,VMware とかで遊んでると, あっという間に HDD 容量を食い尽くしていく. というわけで,俺もとうとう RAID に手を出してしまった. 定番の FastTrak だ.いつの間にやら ATA100 が普及してしまったようなので,調子に乗って FastTrak100 TX2… 続きを読む
コンピュータ・家電 30 6月 2001 Windows2000 Service Pack を当てると Samba にログオンできない? そんなわけで Win2k を再インストールしたんだが、 ドメインログオンができなくなってしまった。 OS再インストール後は smbpasswd -a -m (マシン名) をもう一度実行 しなきゃいけないらしいが、試してみたいだけど無駄だった。 VMware を駆使していろいろ試してみると、どうやら、… 続きを読む
コンピュータ・家電 19 6月 2001 こうかんサービス コンボドライブ RICOH MP9120A は結局故障のようだ. しかし,リコーのサービスは噂にたがわずなかなかのものだ. メールの返事は翌日には来るし,それよりなにより,故障したブツの回収方法がすごい. 以下リコーのサポートからのメールから抜粋. XXXX 様 日頃リコー製品をご利用頂きまして誠に… 続きを読む
IT系資格試験 14 6月 2001 基本情報処理技術者試験の合格証書 これで報奨金がもらえる. しかし,受験番号や氏名の印刷が,数世代前のワープロのようにギザギザなのはなぜ?? もっと最新の機材を使えばいいのに….… 続きを読む
コンピュータ・家電 14 6月 2001 素の UNIX は不便 z オプションが使える tar は, GNUの tar なのだよ.OS 標準の tar は,下手をすると まともに tar の展開すらできない こともあるようだ. ちなみに gzip で圧縮されたものを標準出力に吐き出す zcat も GNU のヤツ. O西研の SunOS, Solaris, SG… 続きを読む
コンピュータ・家電 6 6月 2001 Samba ドメインログオン時のディレクトリのパーミッション おかげさまでドメインログオンはできるようになったんだけど, ログオフ後に Windows 側のユーザ情報 (Win2k だと C:\Documents and Settings\(ユーザ名)) を Samba 側に書き出そうとするときに, 「作成されるディレクトリのパーミッションが rw-r--r-… 続きを読む
コンピュータ・家電 6 6月 2001 Samba にごみ箱 いなばさん 経由. チラッと見た感じ ver.2.0.7 用のパッチのようだけど,ちゃんと動けば確かに便利そうだ. バージョンを上げたせいか最近発生しないから別にいいんだけど, Samba 上のファイルを削除しようとすると,ごみ箱に移動しようとして失敗して エラーのダイアログが出ることがあった. そ… 続きを読む
コンピュータ・家電 6 6月 2001 nForce 髭(6/4)経由 相棒さんはネギたっぷりです. うーむ,確かに GeForce2 クラスの統合チップセットって魅力的だなあ. とはいえ,最近わが家のPC環境は縮小傾向にあるので,たぶん買わないと思うけど. 最近同僚が自作に興味持ってるから買わせてみようかな.… 続きを読む