WordPress, Nucleus

WordPress, Nucleusのカスタマイズなど

実験 WordPress, Nucleus

実験

WordPressの投稿画面に無理やりボタンを追加する実験をしてみた。 おや?何か編集画面のフォントが変わったような?? まあそれはさておき、編集画面にボタンを追加することができた。 ボタンのカスタマイズ しかし「ほげ」ボタンは押してもまだ何も起きない。 ていうか、こんなに自動保存走ってたっけ?? …
WP Branches For Postの修正 WordPress, Nucleus

WP Branches For Postの修正

会社で使ってるWordPressのエディタをやっとGutenbergに移行しようとしたんだが、公開済みの記事を更新する際に、既存の記事を公開中でキープしたまま下書き保存してレビューに回したり、ってことをするために入れてたプラグイン(WP Post Branches)がなんとGutenberg非対応だ…
本家ブログhttps化 WordPress, Nucleus

本家ブログhttps化

世間はいつの間にかhttpsが標準になりつつあるが、自宅サーバーのために金払ってSSL証明書を取得するのも馬鹿らしいと思って、ずーーっとhttpのままだったんだけど、ふと思い立ってhttpsに移行してみた。 SSL証明書自体は、 メールサーバ(受信専用)のIMAPサーバをオレオレ証明書でSSL化して…
WordPressのテーマを変更 WordPress, Nucleus

WordPressのテーマを変更

最近仕事でWordPressを紹介して、チームのメンバーさんが色々いじってるのを横からアドバイスしてたら、久しぶりにこのブログの見栄えをいじりたくなってきた。 で、WordPressを導入した当時のデフォルトのままだったテーマを、適当に変更してみた。 しかし、適当に選んだテーマ(Simple Day…
ドメイン名変更 WordPress, Nucleus

ドメイン名変更

予告どおり新しいドメインを取った。今後は以下のURLてことでヨロシク。 https://www.tapoblog.0t0.jp/ ちなみに、古いURL(http://farine.orz.hm/)でアクセスすると、新しいURLにリダイレクトするように設定しておいた。 古いドメインも当面は残しておくけ…
WordPressに移行 WordPress, Nucleus

WordPressに移行

ブログのシステムをNucleusからWordPress に移行した。 そもそもは、相棒さんが「間違って消しちゃったファイルを復活してくれ」と言い出したのが発端。このサーバはSambaでファイルサーバとしても使ってるんだが、そこに置いてたファイルを消しちゃったらしい。 Linuxのファイルの復活はex…
復旧しました WordPress, Nucleus

復旧しました

Caption Debian 5.0をクリーンインストールして、メールサーバ・Webサーバの機能をとりあえず復旧。やれやれ。我ながら情けない。誰かに被害を及ぼしてたとしたら、ゴメンよ…。 で、何があったかというと、phpMyAdminのセキュリティーホール(情報源その1・その2)から侵入されて、ro…
カテゴリ表示復活 WordPress, Nucleus

カテゴリ表示復活

サーバをバージョンアップ(PHP4系→PHP5系、MySQL4系→MySQL5系)して以来、カテゴリ表示ができなくなってたのだけど、プラグインのバージョンを上げたら復活した。 プラグイン名旧バージョン新バージョン NP_MultipleCategories0.403j0.5.1j NP_ShowBl…
カテゴリ表示できん WordPress, Nucleus

カテゴリ表示できん

むぅ、久しぶりにカテゴリ表示のリンクを触ったら、エラーが出た。orz サーバ入れ替えたときにMySQLのバージョンが4系から5系に変わった影響っぽいんだけど、対処法が分からん。 NP_MultipleCategoriesを外すとエラーは出なくなるので、こいつが原因っぽいけど、ここに置いてあるバージョ…
なんちゃって携帯対応 WordPress, Nucleus

なんちゃって携帯対応

Google携帯プロキシ(Google Mobile Proxy)を利用して,このブログを携帯から見れるようにしてみた. もともと携帯でも見れなくはなかったんだけど,1ページの容量が大きかったりすると表示しきれなかったり,携帯の機種によっては表示できなかったりと,イマイチの状態だったんだけど,ここを…