General 5 10月 2002 郵貯インターネットホームサービス むかし,まだ試験サービス段階のころに, オークションの取引相手が使ってたことがあったけど, いつの間にか本サービスが始まってたみたいだ. もうすぐ引っ越すけど,それはネットとは関係なく 窓口で手続きしなきゃいけない みたいなので,とりあえず申し込んでみた. オークションの取引相手が郵便振替を指定して… 続きを読む
コンピュータ・家電 29 9月 2002 液晶ディスプレイの内蔵 USB ハブ不調 ひさびさに CLIE を使おうと思って, 液晶ディスプレイ( http://www.iiyama-sales.com/products/monitor/as4351ua.htm Iiyama AS4351U ) の USB ハブを経由して接続させてみて気づいたんだが, どうも USB ハブと PC … 続きを読む
コンピュータ・家電 29 9月 2002 HotSync も不調 本体の USB ポートに直結させても,HotSync に失敗することがたまにある. WinXP のせいかと思ったけど,どうもクレードルと CLIE の接触が悪いような….… 続きを読む
コンピュータ・家電 29 9月 2002 CLIEでパスワード管理 もひとつ古いネタで, ここ とか ここ とか ここ とかを参考に, Keyring for PalmOS Ver 1.1 と P-Man を試してみた. 前者はハイレゾじゃないので表示が粗い. 後者は国産で CLIE のジョグダイヤルやハイレゾに対応してるが, PC でパスワードを参照できない.あと… 続きを読む
コンピュータ・家電 28 9月 2002 Outlook Express の Hotmail アカウントが変になった デュアルブートの影響か,Outlook Express に設定してある Hotmail のアカウントが変になった. 設定しなおそうとしてアカウントを削除しても,フォルダツリーから消えない. いかにもポインタがどっか変なとこを参照してる感じ. 色々試したけど結局そのアカウントの実体ファイルを消したら … 続きを読む
コンピュータ・家電 28 9月 2002 IEEE1394 が! 現在メインの Windy Polo Quatre は WinXP を入れてるんだが,なぜか IEEE 1394 が動いてない. デバイスマネージャで見ると"!"になってる. 使ってないから別にいいんだけど,なんか気持ち悪い. マザーボード(FS50)メーカーのサイト を見ても チップセットメーカー(… 続きを読む
音楽 28 9月 2002 Staccot MP3 Download 可 で,その Hotmail のアカウントにまたどこからともなく DM が来た. いつもなら無条件で削除してるのに,なんとなくそのダークな雰囲気が気になったのか 内容を読んでみると,どうやら Staccoto とかいうバンドのデモ MP3 が ダウンロード できるらしい.試しに聞いてみると,結構いいじゃ… 続きを読む
コンピュータ・家電 27 9月 2002 WinXP また死んだ 懲りずにオーバークロックして遊んでたら,また WindowsXP が起動しなくなった. WinXP はオーバークロックに弱いのか?? WinXP って結構起動が速いけど, 前回起動時の情報をどっかディスク上にキャッシュでもして実現してるのかな. それでいったん起動しそこなうとその情報が壊れて2度と起… 続きを読む