コンピュータ・家電 13 6月 2002 HP-UX 10.20 で Crypt::SSLeay と OpenSSL と mod_ssl なんだか OpenSSL を gcc (3.0.3) でコンパイルすると, Crypt::SSLeay を作るときに,make test でコケる. なので,OpenSSL を次のように作ってみたら,Crypt::SSLeay もうまくいった. $ ./config --prefix=(instal… 続きを読む
コンピュータ・家電 13 6月 2002 Cygwin デーモン2連発 Cygwin 1.3.10 では Apache がバイナリで配布されている. cron はいつからあるかよく知らない. NTサービスとして起動するには以下のとおり. $ cygrunsrv -I apache -p /usr/sbin/httpd.exe -a -k $ cygrunsrv -S a… 続きを読む
General 9 6月 2002 今日やりたいこと もうお昼なんだけど…. 洗車 HNSのアップデート DJB化 所有CDのDB作って PostgreSQL と PHP, Perl, Java のお勉強 こりずに電飾ラジコン… 続きを読む
コンピュータ・家電 8 6月 2002 「窓使いの憂鬱」使いの憂鬱 最近会社の自分用PCに 窓使いの憂鬱 を入れてるんだが,自宅にはまだ入れてない. しかも最近自宅ではあまりキーボードを叩かなくなったので, すっかり窓使いの憂鬱なキーバインディングに慣れてしまって,間違えまくり. 早く自宅にも入れよう.でも swap2k使ってる ので組み合わせがちょっと心配.… 続きを読む
コンピュータ・家電 8 6月 2002 オープンソースのつどい 2002 in 名大 に行ってみた.X68000 や PS2 に NetBSD 入れてるマシンとかあって面白かった. 講演は次のものを聞いた. 地域インターネットの危機 〜 名古屋包囲網 圧縮アルゴリズムとフリーソフトと特許の話 前者は,光ファイバー網とかのインフラ周りのお話で, 普段ほとんど気にすることのなかったスケー… 続きを読む
ラジコン・電子工作 4 6月 2002 ヤンキーみたい(;_;) 帰り道,前を行く改造車を見て,ふと,相棒さんに 電飾ラジコン が「ヤンキーみたい」といわれたのを思い出してブルーになったり.… 続きを読む
General 4 6月 2002 FIFAネット販売 世間はW杯一色だがサッカーには興味ないのでまるで関係なし. ただ,チケットのネット販売サイトがパンクしてるのを見て, サーバの性能も含めたサイトの設計がなっとらんのじゃないか,ということには興味あり. だいたい頭っから https で画像やら FLASH *1やらを多用したページってのが無理があるよ… 続きを読む
コンピュータ・家電 2 6月 2002 RE: やられちゃいました うーむ,うちは大丈夫だろうか?? どんな穴だったのか興味あるけど,それよりその「匿名さん」は, どうやって電話番号調べたんだろうか? プロバイダに聞いたって普通教えてもらえないよねえ. arp who-has 172.23.xxx.xxx tell 172.23.yyy.yyy : ちょっと気になっ… 続きを読む