General 27 12月 2001 正月休み 常駐先に合わせて明日から1/6まで休み.10連休か!? でも予定はナシ. あと,明日は自分とこの会社の会議室で「大納会」という名の飲み会. 休みの日にわざわざ会社に出てって飲み会ってのもなんだかなあ….… 続きを読む
コンピュータ・家電 25 12月 2001 Wide Studio T-MZ 氏 経由 フリーの純国産マルチプラットフォーム(Win32/Linux/Solaris/FreeBSD) ウィンドウアプリケーション統合開発環境! 確かになんで気づかなかったんだろ?? 俺が Linux で日本語が通りそうなフリーの IDE を探してたころには まだ存在してなかったのかなあ… 続きを読む
ラジコン・電子工作 23 12月 2001 ミニッツレーサーのノーコン原因判明 そんなわけで久々にミニッツレーサーを走らせたんだが,やっぱり たまにコントロール不能になる. いろいろ試してみると,どうやらプロポから電波が飛んでこないことがあるようだ. ミニッツを走らせてると,PC のスピーカーがノイズを拾うんだけど, コントロール不能のときはノイズが出ない. そして,プロポをど… 続きを読む
ラジコン・電子工作 23 12月 2001 パームランナー いつの間にやら ミニッツレーサー の廉価版が出てる模様.定価 3,980 とミニッツと比べるとかなりお買い得.他の ちびラジコン と張り合ってる. せっかく買ったのになかなか走らせる機会のない Mini-Z には申し訳ないが,パームランナーもさっそくゲット. ミニッツは車に単4*4本 プロポに単3*… 続きを読む
ラジコン・電子工作 23 12月 2001 パームランナー&ビットチャージー なんとビットチャーGのプロポでパームランナーが操作できる.当然逆も. まあ,周波数がおんなじだっただけなんだろうけど,信号の割り当ても同じだったみたいで, 特におかしな動作はしない.ただ,前後逆だけど.… 続きを読む
General 22 12月 2001 IPv6 試験モニター なんちゃってネットワーク管理者としては,やっぱり申し込むべきか. IPv6 についてはぜんぜん情報収集してなかったんだけどなあ. (略) さて、このたび弊社は、IPv6普及高度化推進協議会が進める IPv6実証実験に参加することになりました。 この実験は、全国1000人規模で、モニターを募り実際に … 続きを読む
General 22 12月 2001 もらい物 CLIE 僕の CLIE ももらい物だけど, カスタマID 聞き出したので Palm Desktop 4.0.1 はゲットしました.ちなみに, Palm 本家 なら ID なしでも入手できました.CLIE にはない機能 *1とかあるけれど,CLIE の機能はひととおり使えそうだったですよ. ただ,USBスイッ… 続きを読む
General 22 12月 2001 珍言葉変換 久しぶりに日記のログを見たら,変な Referer が. とおもったら,同じ Referer が いなばさんとこ の逆リンクにも山ほどついてる. 山ほどというか,律儀に各項目に全部ひとつずつ逆リンクがついてる. 何だろ,こいつ.うざいなあ. あちこち : に出没しているらしい.… 続きを読む