赤ヘッド搭載

Title
Caption

連休3日目、今日は2号機にエンジンを載せるぞ!

まずは、昨日に引き続きエンジンの掃除と組み立て。結構時間はかけてるんだけど、地味な作業なので特に画像無し。出来上がりの図だけ。

その他に、燃料系を1号から移植。赤ヘッドは、燃料フィルターの位置が微妙に違うので、燃料の配管を無理やり曲げるんだけど、固いなあコレ(汗)。フィルターに刺さってるユニオンボルトも固いし。orz

あと、チャコールキャニスターも移植。本体は同じっぽいけど、周りにゴチャゴチャ付いてるものが、赤ヘッドでは、なくなってる。

Title
Caption

で、例によってめいっぱいジャッキアップして、横からエンジンをもぐりこませる。台車の分高さがあるので、ギリギリだった。ちょっとかすって赤い塗装がちょっと剥げた。(´・ω・`)

実家からパクってきた台車、非常に役に立ったが、エンジンルームで位置を微調整してるうちに、車輪の根元が折れた。うむ、安らかに眠れ。

しかし、初めてのDIYドッキングは、なかなか手こずった。

とりあえず、左右のエンジンマウントのボルト・ナットはどれだっけ?ってとこから(笑)。

位置を微調整しながらジャッキを下ろしていくと、今度はさっき無理やり曲げて固定した燃料の配管が、ミッションのレバーに干渉してしまった。とりあえず、燃料フィルターとキャニスターのステーのボルトを外してフリーな状態にして、ドッキング続行。

で、左右のエンジンマウントのボルトが穴に通ったところで、ナットをとりあえず手で入るとこまでねじ込んで、、、あ”、運転席側のマウントの下側のボルトに、(なくさないようにと)ナットをかけたままだった。もう一回分離~。○| ̄|_

ってなタイムロスをしたりして、ようやく合体。せっかくの瞬間だけど、もう、なんか、余裕なくて画像なし(汗)。合体後にやったこと↓

  • パワステのホースの接続
  • エアコンの水のホースの接続 (コイツも地味に違ってたので1号から移植。一本はエンジン載ってから違いに気付いたので、ホース外すのに随分苦労した。orz)
  • 燃料のホースをフィルターやキャニスターに接続、
  • オイルパンの交換 (クラッシュ時にぶつけたのか、凹んでたので。オイルパンセパレーターを使ったけど、マフラーもメンバーも邪魔モノは何もない状態だったけど、かなり手ごわかった。エンジン側のシール面を結構傷つけてしまった(汗)。) そういえば、オイルパンを固定する大量のボルトの中に、2本だけエンジン側からスタッドボルトが生えててナットで留める部分がある(初期の位置合わせ用だろうな)んだけど、片方ナットとスタッドが固着しててスタッドが抜けた。位置合わせが1本だけになった。orz
  • 今日はこんなとこか?
Title
Caption

そういえば、クランクポジションセンサーの配線の被覆が削れてて、中の配線がむき出しになってた。とりあえず、絶縁テープを巻いとくけど、共販で注文しといた方が良いかなぁ。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください